翻訳と辞書
Words near each other
・ 新体
・ 新体制
・ 新体制運動
・ 新体力テスト
・ 新体操
・ 新体操団体
・ 新体操部
・ 新体育杯戦
・ 新体詩
・ 新体詩抄
新体道
・ 新余
・ 新余市
・ 新作
・ 新作歌舞伎
・ 新作能
・ 新作落語
・ 新例
・ 新保
・ 新保 (新潟市秋葉区)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新体道 : ミニ英和和英辞書
新体道[しんたいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新体 : [しんたい]
 【名詞】 1. new style 

新体道 : ウィキペディア日本語版
新体道[しんたいどう]

新体道(しんたいどう)は、創始者の青木宏之が当初活動していた空手より更に時代に合った動きを追究しようと志して、賛同者を集めて「楽天会」を結成し、開発に没頭して完成させたものである。肉体の限界を超えた通常の意識が失われた状態で何が起こるか見極めるという実験稽古の末、人本来の持つ自然で合理的な動きが生まれ、武道という範疇を超え、人のさまざまな能力を開発する体技として体系化された。稽古は、本文で説明する「栄光」、「天真五相」という大基本と「瞑想組手」を中心に編成されている。
新体道は、初めから上記の大基本とされる極意を教え、教わった人がそこから自分なりの学びを稽古を続けながら深めていくというものであり、誰でも自分自身を本来の自然な状態にもどし、自分でも気づかなかった能力を発揮でき、その結果気持ちも明るく解放されるという稽古内容となっている。新体道の思想と体系は既に出来上がっているが、心身共に高度に技を追究するべく、また、時代と世の中の要請に応えるため、上記の二大基本と瞑想組み手を基本としながら更に新しい技と形が創造され、新体道はその稽古体系を変革させ続けている。
==歴史==
新体道創始者・青木宏之は、新しい時代の体術を求め、30名ほどの優れた武道家集団「楽天会」を結成した。この楽天会で約3年間にわたって行われた猛稽古の中から、総合的な人間開発のための体術「新体道」が生まれた。現在、新体道は日本はもとより海外でも普及され、4年に1回国際大会が開催されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新体道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.