翻訳と辞書
Words near each other
・ 斜交座標系
・ 斜交形式
・ 斜交群
・ 斜交葉理
・ 斜交行列
・ 斜位
・ 斜位(左右)不同
・ 斜位X線撮影
・ 斜位X線撮影法
・ 斜位頭部X線規格写真
斜体
・ 斜体 (数学)
・ 斜偏位
・ 斜光
・ 斜内山道
・ 斜内駅
・ 斜切痕
・ 斜列
・ 斜列型ストール
・ 斜古丹村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

斜体 : ウィキペディア日本語版
斜体[しゃたい]

斜体(しゃたい、英:Oblique type)とは書体の形態のひとつで、「傾いた書体」のこと。斜字体とも。通常、水平線は水平のまま、垂直線を右に倒すように傾けてデザインしたものである。立体活字(立体)(正立した書体)とは対照的な字体である。
== 用途・使い方 ==
欧文では、立体活字の文中の語句を強調・区別する目的で使用されている。欧米文での斜体の一般的な使用法としては下記のようなものがある。
*語句の強調
*書名、雑誌名、新聞名等の引用。ただし章・節の見出しやタイトルには立体が用いられる。
*船の名称
*外国語
*専門用語などを取り上げそれについて解説する時のその当該語句。
*生物の2名法(界>門>綱>目>科>属>種のうち属および種の表記)。
*物理量や数学の変数として用いられる記号。
*引用元のWebページアドレス。
文全体が斜体になっている場合で、その中でまた斜体を使うことが必要な場合は、その語句は立体で表記する。使用の有無や使用頻度、使用法は文献によって異なるが、学術論文や学術誌では比較的多く見られる。
和文に斜体が用いられることは比較的稀である。ただしワードプロセッサ(ワープロ)の普及に伴い、日本語の文章でも強調や装飾などのために斜体の機能を使うことが増えた。一般的な使用パターンは存在するが、厳密な使用法が定められているわけではない。今日では語句の強調に太字を使用したり、ワープロソフトの発達により斜体だけでなく様々な字体が使用されるようになっている。一方でWindows Vista 以降のマイクロソフト製 OS に標準で搭載されているメイリオでは、「欧文とは違い日本語には斜体を使う文化的背景がない」という理由から、日本語文字の斜体は用意されていない。メイリオの場合、文章をイタリックに指定しても、欧文は斜体になっても日本語部分は斜体にならない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「斜体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.