翻訳と辞書
Words near each other
・ 放射線潰瘍
・ 放射線災害
・ 放射線照射
・ 放射線照射(被曝)
・ 放射線照射キメラ
・ 放射線熱(火)傷
・ 放射線熱傷
・ 放射線物理学
・ 放射線物理療法
・ 放射線狙撃撮影
放射線生物学
・ 放射線甲状腺除去
・ 放射線症
・ 放射線療法
・ 放射線癌
・ 放射線発がん
・ 放射線発散処罰法
・ 放射線発癌
・ 放射線白内障
・ 放射線皮膚炎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

放射線生物学 : ミニ英和和英辞書
放射線生物学[ほうしゃせんせいぶつがく]
radiation biology
===========================
放射 : [ほうしゃ]
  1. (n,vs) radiation 2. emission 
放射線 : [ほうしゃせん]
 【名詞】 1. radiation 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
生物 : [せいぶつ, なまもの]
 【名詞】 1. raw food 2. perishables 
生物学 : [せいぶつがく]
 【名詞】 1. biology 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
放射線生物学 : ウィキペディア日本語版
放射線生物学[ほうしゃせんせいぶつがく]
放射線生物学(ほうしゃせんせいぶつがく、英語radiobiology ; radiation biology)は、生体物質細胞組織器官個体・集団(個体群生物群集)などあらゆるレベルで、放射線生物に及ぼす諸作用を研究する生物学の一分野である〔「ほうしゃせん-せいぶつがく 〔ハウシヤセン‐〕 【放射線生物学】」 、デジタル大辞泉の解説〕〔。
== 概説 ==
1895年に発見されたX線は、その利用が急速に進んだが、19世紀末から20世紀にかけて、医療従事者を中心に皮膚障害などの放射線障害が多発した。また、第一次世界大戦後には蛍光塗料を扱う作業者やラジウム鉱山でラジウム中毒が発生して、放射線が物理的・化学的効果を起こすよりもはるかに少量で、人体に大きな障害を起こすことが明らかになった。このような生体に対する放射線の影響について、20世紀初頭から研究が行われ、"細胞は分化の度が低いほど、また分裂が盛んなほど、放射線の感受性が高い"というベルゴニー・トリボンドーの法則1906年)や、ハーマン・J・マラーのX線照射によるショウジョウバエ突然変異誘発実験(1927年)など、多くの知見が蓄積された。その後、1945年広島市への原爆投下長崎市への原子爆弾投下による原爆症の発生を契機に、放射線の生体に対する影響についての研究が進展し、1950年代後半から1960年代にかけて放射線生物学が確立されるに至った。
特に遺伝子 (DNA) に対して放射線の作用は著しく、DNAに損傷をもたらし染色体異常・突然変異・発癌などを引き起こすことから、遺伝現象に対する放射線の影響については放射線遺伝学(radiation genetics)が成立している。関連分野に、放射線医学(放射線診断学・放射線治療学・核医学)・放射線影響学保健物理学育種学食品科学などがある〔山口登「放射線生物学 ほうしゃせんせいぶつがく radiation biology」、平凡社世界大百科事典〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「放射線生物学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.