翻訳と辞書
Words near each other
・ 患う
・ 患側
・ 患畜
・ 患者
・ 患者の権利に関する世界医師会リスボン宣言
・ 患者の権利宣言
・ 患者の権利法
・ 患者の権利章典
・ 患者を入れる
・ 患者サポート体制充実加算
患者会
・ 患者列車
・ 患者向医薬品添付文書
・ 患者団体
・ 患者学
・ 患者対照研究
・ 患者搬送車
・ 患者支援センター
・ 患者支援団体
・ 患者様


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

患者会 : ミニ英和和英辞書
患者会[かんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

患者 : [かんじゃ]
 【名詞】 1. (a) patient 
: [もの]
 【名詞】 1. person 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

患者会 ( リダイレクト:患者支援団体 ) : ウィキペディア日本語版
患者支援団体[かんじゃしえんだんたい]
患者支援団体(かんじゃしえんだんたい、Patient Advocacy Group)とは患者支援セルフヘルプを目的とした団体である。
海外の団体が共助公益活動を主軸にしているのに対して、日本の患者支援団体は自助あるいは共助が中心である患者会(患者団体)が多く、活動の規模にも大きく差があるが、健常な支援者を中心とした啓発組や、当事者やその家族が闘病経験から会社を起業するなど、日本でも患者支援団体のあり方に厚みが増してきた〔日本経済新聞 - 連載「患者は働く」 〕〔エコノワプロジェクト - 社会起業家 ヘアサプライピア代表 佐藤真琴 〕。任意団体NPO法人公益法人(社団・財団)・株式会社など、法人格は活動によって様々な形態をとる。
== 患者会(患者団体) ==
患者会は当事者が、主として自助・共助のために集まったコミュニティのことである。狭義の「患者会」は、団体として構成員をもつ当事者団体のことを指す。「患者会」の表現は患者支援当事者には浸透しているが、一般的には耳慣れないため、マスコミや政治・政策的な場面では「患者団体」という言葉が好まれることも多い。
正確な数についての調査はないが、日本には2004年時点で全国に1400程度〔和田ちひろ監修「全国患者会ガイド」 〕、現在はオンラインでの交流が中心のものなどを含め3000程度あると推測される。2005年以降、SNSが一般的に用いられるようになると、匿名性と公開の限定性から、SNSの中に多数の患者コミュニティが作られるようになり、気軽に患者会的な環境を得ることができる当事者が増加した。広義にはこういったSNSコミュニティを含め、複数の患者が所属認識がある場も患者会である。ハードルが低くなっている一方、会費や入会手続きのある伝統的な患者会は会員が減少し、存続が危ぶまれるものも増えている〔全国心臓病の子どもを守る会北海道支部 〕〔乳がん体験者による患者支援に関する研究 - 広島大学大学院 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「患者支援団体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Patient advocacy 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.