翻訳と辞書
Words near each other
・ 建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画
・ 建設キャルス
・ 建設コンサルタント
・ 建設リサイクル法
・ 建設事務次官
・ 建設仮勘定
・ 建設会社
・ 建設住宅業界板
・ 建設作業員
・ 建設副産物
建設国債
・ 建設大臣
・ 建設学科
・ 建設安全研究会
・ 建設局
・ 建設局 (琉球政府)
・ 建設工事
・ 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律
・ 建設工事紛争審査会
・ 建設工兵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

建設国債 : ミニ英和和英辞書
建設国債[けんせつこくさい]
(n) construction debt
===========================
建設 : [けんせつ]
  1. (n,vs) construction 2. establishment 
建設国債 : [けんせつこくさい]
 (n) construction debt
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国債 : [こくさい]
 【名詞】 1. national debt 2. national securities 
: [さい]
  1. (n,n-suf) debt 2. loan 
建設国債 : ウィキペディア日本語版
建設国債[けんせつこくさい]
建設国債(けんせつこくさい)とは、国が公共事業費や出資金・貸付金の財源に充てるために発行する国債。別名は四条国債
==概要==
財政法第4条において「公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる」と規定されており、この規定に基づいて、建設国債が発行できるとしている。四条国債という別名は財政法第4条を根拠にしていることから。
建設国債が財政法で発行が可能なのは、建設される公共施設は後世にも残って国民に利用できるためである。
建設国債は、後世に残らない事務経費や人件費に充てることはできない。
日本では建設国債は1966年から発行されている。
2000年8月3日森喜朗内閣下で、IT関連費等も建設国債で調達できるように財政法4条を見直す方針が決められた〔http://www.murc.jp/colum/column_kiji/2000/new_tri_colum2000_Sept12.htm〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「建設国債」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.