翻訳と辞書
Words near each other
・ 年若
・ 年若い
・ 年行司
・ 年表
・ 年表一覧
・ 年見悟
・ 年譜
・ 年貢
・ 年貢割付状
・ 年貢橋
年貢米
・ 年賀
・ 年賀はがき
・ 年賀切手
・ 年賀印
・ 年賀状
・ 年賀状作成ソフト
・ 年賀葉書
・ 年賀郵便
・ 年賦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

年貢米 : ミニ英和和英辞書
年貢米[ねんぐまい]
(n) annual rice tax
===========================
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年貢 : [ねんぐ]
 【名詞】 1. annual tribute 2. land tax
年貢米 : [ねんぐまい]
 (n) annual rice tax
: [こめ]
 【名詞】 1. uncooked rice 
年貢米 ( リダイレクト:年貢 ) : ウィキペディア日本語版
年貢[ねんぐ]

年貢(ねんぐ)は、日本史上の租税の一形態。律令制における田租が、平安時代初期-中期に律令制が崩壊・形骸化したことにともなって、年貢へと変質したが、貢租(こうそ)という別称に名残が見られる。その後、中世・近世を通じて、領主が百姓(農民でなく普通の民をいう。)を始めとする民衆に課する租税として存続した。主に、米で納めるため、その米を年貢米(ねんぐまい)と呼ばれた。
== 歴史 ==

=== 7世紀末-8世紀初頭 ===
7世紀末-8世紀初頭に始まった律令制における租税は、租庸調制と呼ばれ、人民一人ひとりを対象に課税・徴税する性格が強かった。こうした租税制度は、戸籍計帳の整備や国郡里(郷)制といった緻密な人民支配システムに大きく依存していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「年貢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.