翻訳と辞書
Words near each other
・ 年忘れ那珂川花火大会
・ 年忘れ青春アドベンチャー
・ 年恰好
・ 年振り
・ 年掛け
・ 年摂取限度
・ 年改まる
・ 年数
・ 年数主義
・ 年料別納租穀
年料別貢雑物
・ 年料租舂米
・ 年料給分
・ 年料舂米
・ 年料雑器
・ 年料雑薬
・ 年明け
・ 年明けうどん
・ 年明ける
・ 年暮れる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

年料別貢雑物 : ミニ英和和英辞書
年料別貢雑物[ねんりょうべっこうぞうもつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑物 : [ぞうもつ, ざつぶつ]
 (n) miscellaneous things
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

年料別貢雑物 : ウィキペディア日本語版
年料別貢雑物[ねんりょうべっこうぞうもつ]
年料別貢雑物(ねんりょうべっこうぞうもつ)とは、律令制において薬草などの雑物を現物の形で毎年規定量を諸国より中央に貢納させた制度。特に薬草の場合には、年料雑薬(ねんりょうぞうやく)とも称した。
元は庸調として各国より特産品が実物の形で貢納されて中央で消費されていたが、その不足分を補うために行われた制度であると考えられている。その調達方法については諸説あるものの、正税地子交易を用いた現地における調達や雑徭による製作によって入手したと考えられている。
延喜式においては、畿内と一部辺境・小国を除いた43ヶ国が負担対象とされ、その範囲は全国的であった。
== 関連項目 ==

* 年料雑器


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「年料別貢雑物」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.