翻訳と辞書
Words near each other
・ 帯ひも状
・ 帯ひろ志
・ 帯びる
・ 帯をギュッとね
・ 帯をギュッとね!
・ 帯を結い上げる
・ 帯を締める
・ 帯ギュ
・ 帯グラフ
・ 帯スペクトル
帯ドラマ
・ 帯ブレーキ
・ 帯一郎
・ 帯下
・ 帯下、腟分泌物
・ 帯中日子命
・ 帯中津日子命
・ 帯出
・ 帯出禁止
・ 帯刀


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帯ドラマ : ミニ英和和英辞書
帯ドラマ[おびどらま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おび, たい]
  1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence) 
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

帯ドラマ : ウィキペディア日本語版
帯ドラマ[おびどらま]
帯ドラマ(おびドラマ)は、主に平日(月 - 金曜日)を中心としたベルト枠で放送されるドラマシリーズの事をいう。日本での帯ドラマは、2016年4月時点でNHK連続テレビ小説のみとなっている。
日本での帯ドラマの元祖〔『日テレドラマ半世紀』日本テレビ放送網、2005年平成17年)、22頁〕は、日本テレビの『轟先生』(1955年 - 1960年、全1405回)といわれる。
そして、本格的な〔『放送五十年史』NHK、1977年昭和52年)、506頁〕歴史の基点とされるのが、NHK総合テレビの『バス通り裏』(1958年 - 1963年、全1395回)である。これは生放送で展開され、十朱幸代岩下志麻といった後の人気俳優を育て、1961年から始まった連続テレビ小説の基礎を築いた作品とされる。その後、各民放局が午前ないしは昼ドラといわれる13時台の枠を中心にベルト枠でのドラマを放送する様になった。
一般にはホームドラマ(家族・家庭の風景・情景を描いた作品)が多いが、昼ドラ枠にて2000年代頃からでは東海テレビ制作の13:25から放送のドラマシリーズを中心に愛憎・ドロドロをテーマにした作品が人気を集め、「ドラマ30」→「ひるドラ」(特に毎日放送制作のものに多い)、或いはTBS制作「愛の劇場」などでそれを取り入れる傾向にもあった。
また、民放昼の帯ドラマではトイレタリーメーカー(洗剤・化粧品を多角的に扱うメーカー)がスポンサーに付く事が多く、13:25枠の「東海テレビ制作昼ドラマ」(2016年3月終了)と「ひるドラ」(2009年3月終了)はP&Gが共に筆頭スポンサーとして協賛している。

== 代表的なシリーズ ==
太字は現在放送中。特記ないものは月~金曜日に放送。
* NHK
 * 連続テレビ小説(月 - 土曜日)
 * 銀河テレビ小説ドラマ新銀河(月 - 木曜日)
 * よるドラ(月 - 木曜日)
* 日本テレビ系列
 * 朝の連続ドラマ読売テレビ制作)
 * 日本テレビ昼1時枠帯ドラマ
 * 日本テレビ昼1時15分枠帯ドラマ
 * よみうりテレビ制作昼の帯ドラマ
 * 北日本放送制作昼の帯ドラマ
 * 愛のサスペンス劇場
 * 女の劇場
* テレビ朝日系列
 * 女シリーズMBS
 * ライオン女性劇場
 * ネオドラマ(23時枠 月 - 木曜日 一部地域除く)
* TBS系列
 * ポーラテレビ小説
 * TBS・ABC平日昼1時枠の連続ドラマ
 * テレビ映画
 * 愛の劇場1970年までABC制作、後にTBSに交代)
 * TBS平日昼1時30分枠の連続ドラマ
 * 妻そして女シリーズ(MBS)
 * 連続ドラマCBC
 * ドラマ30ひるドラ(MBSとCBCがほぼ2ヵ月単位で交互に制作)
 * TBS平日昼2時枠の連続ドラマ
 * ドラマ23(23時枠 月~木曜日)
* テレビ東京系列
 * Lドラ
* フジテレビ系列
 * 妻たちの劇場
 * フジテレビ平日正午枠の連続ドラマ
 * お昼のテレビ小説
 * ライオン奥様劇場
 * 東海テレビ制作昼ドラ(13時25分枠)
 * フジテレビ平日昼1時45分枠の連続ドラマ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帯ドラマ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.