翻訳と辞書
Words near each other
・ 帚木三帖
・ 帚木別註
・ 帚木蓬生
・ 帛
・ 帛紗
・ 帜
・ 帝
・ 帝キネ
・ 帝一の國
・ 帝乙
帝亜丸
・ 帝京
・ 帝京マレーシア日本語学院
・ 帝京ロレットハイツ大学
・ 帝京ロレットハイツ短期大学
・ 帝京ロンドン学園
・ 帝京ロンドン学園高等部
・ 帝京中学校
・ 帝京中学校・高等学校
・ 帝京中学高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

帝亜丸 : ミニ英和和英辞書
帝亜丸[ていあまる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みかど]
 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 

帝亜丸 : ウィキペディア日本語版
帝亜丸[ていあまる]


帝亜丸(ていあまる)は、1942年から1944年にかけて日本郵船が運航した貨客船。帝亜丸の前身はフランス船アラミス()で、第二次世界大戦の影響により帰国不能となってフランス領インドシナに滞留していたところを日本海軍が秘密協定にもとづいて借受け日本郵船に運航を委ねた。日本では交換船軍隊輸送船として使用されたが、1944年8月18日アメリカ海軍潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没、乗船者2000人以上が死亡した。
== フランス船「アラミス」 ==
帝亜丸はメサジュリ・マリティム社en, MM社, フランス郵船)の所有船として1931年ラ・セーヌ=シュル=メール造船所で進水し、アラミスと命名、翌1932年に竣工した〔。極東航路向けに設計された快速貨客船で、一等客室をはじめとして豪華な内装が施された。主機にディーゼルエンジンを採用し、四角い断面の低い2本の煙突が外観上の特徴である〔。乗客定員は一等191人・二等125人・三等101人のほか、船倉を利用して642人の乗船が可能で、総計1059人だった〔。同型船としてフェリックス・ルーセルfr)とジョルジュ・フィリッパーen)の2隻が建造されている。
竣工したアラミスは、予定通り極東航路に就航した。フランス本国のマルセイユと、植民地であるフランス領インドシナ(仏印)、さらに日本の神戸港までをスエズ運河を経由して結んだ。なお、姉妹船も同様に極東航路に就航したが、ジョルジュ・フィリッパーは処女航海の帰路の途中、1932年5月16日にアデン湾で火災を起こし沈没している〔。
1933年6月22日にアラミスはChuzan諸島で座礁事故を起こした。フランス極東艦隊軽巡洋艦プリモゲに曳航されて日本に向かい、修理を受けた〔。
1939年9月に第二次世界大戦が勃発すると、アラミスはフランス海軍の徴用を受け、仮装巡洋艦へと改装された。1武装として「カネー Model 1910 13.9cm(55口径)速射砲」8門と「Model 1927 7.5cm(60口径)高角砲」2門、オチキス社製の「1933年型 37 mm(50口径)機関砲」2門、機関銃8門が装備されている〔。改装後はX1と呼称されて極東海域の哨戒任務に従事したが、1940年6月のフランス降伏により、武装解除のうえサイゴンに係留されることになった。ただし、フランス海軍による徴用は解除されず、軍用の宿泊船として引き続き使用されていた。なお、同様に仏印領内に残ったフランス船籍・仏印船籍の商船は、1941年末時点で500総トン以上のものが27隻(計10万総トン)、うち10隻は4000総トン以上の船であった〔芳澤謙吉 駐仏印大使 「第6号 対日輸出に関する仏印側船舶徴用の件」 1942年1月3日 JACAR Ref.B09030198500 画像15枚目。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「帝亜丸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.