翻訳と辞書
Words near each other
・ 居候生活
・ 居催促
・ 居出場
・ 居切駅
・ 居初氏庭園
・ 居初津奈女
・ 居反り
・ 居叱弥王
・ 居合
・ 居合い
居合い抜き
・ 居合わせる
・ 居合刀
・ 居合抜き
・ 居合術
・ 居合道
・ 居土
・ 居城
・ 居場所
・ 居場所を下さい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

居合い抜き : ミニ英和和英辞書
居合い抜き[いあいぬき]
(n) while on one knee, drawing a sword and slashing one's opponent
===========================
居合い : [いあい]
 【名詞】 1. iai 2. art of drawing one's sword, cutting down one's opponent and sheathing the sword afterwards
居合い抜き : [いあいぬき]
 (n) while on one knee, drawing a sword and slashing one's opponent
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合い : [あい]
  1. (n,pref) joint 2. associate 3. accomplice
抜き : [ぬき]
  1. (adv) (1) in succession 2. (2) without 
居合い抜き ( リダイレクト:抜刀術 ) : ウィキペディア日本語版
抜刀術[ばっとうじゅつ]

抜刀術(ばっとうじゅつ)、もしくは居合(いあい)居合術(いあいじゅつ)とは、日本刀打刀とは限らない)をに収めた状態で帯刀し、鞘から抜き放つ動作で一撃を加えるか相手の攻撃を受け流し、二の太刀で相手にとどめを刺す形、技術を中心に構成された武術である。
== 概要 ==
居合居合術抜合居相鞘の内抜剣などと呼ばれることもある。日本での武芸十八般では抜刀術の名で数えられている。
もともと居合(居相)とは刀を抜く技術に限らず、座って行う技の事を指している。居合が抜刀術の意味として使われる事となったのは、多くの抜刀術(居合)の流派が座った状態での抜刀技術を重視していたためとも言われる。そのため流派によっては、とは座っているという意味で、立って行うものは立合であると説明している場合もある。日本武術の基点は立居振舞い、その中でも「居る」ということ、居方自体が、日常の体の使い方から転換が求められる。礼法や弓術の座射、柔術の座捕りなど、どれも手足の動きを制限することによって、末端ではなく体幹の使い方を発展させてきた。居合いはその原点といえる。
刀を抜くと同時に相手に切りつける技は、古くからあり、香取神道流立身流など古い流派でも居合術(抜刀術)は含まれているが、一般には室町時代末の林崎甚助が居合を集大成した人物と考えられている。新田宮流伝書「所存之巻」などによると、
: 「弥和羅(やわら、柔術)と兵法(剣術)との間今一段剣術有る可しと工夫して、刀を鞘より抜くと打つとの間髪を入れざる事を仕出し、是を居合と号して三の刀を以て、敵の九寸五の小刀にて突く前を切止る修業也」
とされる。同様の内容の伝書は、林崎甚助を開祖とする諸流で確認されており、無双直伝英信流の伝書「根元之巻」には
: 「腰刀以三尺三寸勝九寸五分表六寸而勝之」
と書かれており、相手と近い間合いでは不利な鞘に収まった長刀で、短刀を持った相手に如何に勝つか、という所から居合が生まれたとされている。
実際、林崎甚助を祖とする、古い形態を残すと考えられる流派、林崎新夢想流神夢想林崎流関口新心流などでは、間近に座した相手が小太刀や短刀で突いてくる想定を伝えている。その他の新しい流派でも、相手に胸倉、柄等を掴まれた場合のや、帯刀はしているが、最後まで抜刀せずに対処する柔術と区別しがたい形や、逆に相手と離れた状態で抜刀し切り合う、剣術のような形が居合の形として伝えている場合もある。居合の流派が柔術の流派に併伝された場合も多い。振武館の黒田鉄山は、剣、柔、居合は、全て同じコンセプトの運動体系であり、単に得物や間合いが変わっただけだと考えている。ほかにも居合いの概念を、日本刀以外に用いる場合もある(分銅鎖参照)。
居合が現代武道化したものに居合道がある。
一般に、あるいは居合道以外の武道家ですら「居合抜き」と呼ぶことがあるが、これは長い刀を鞘から抜いてみせたり、刀を素早く抜刀し野菜や果物などを切断し、素早く納刀してみせる大道芸のことで、武術の居合から生まれた芸能である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「抜刀術」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.