翻訳と辞書
Words near each other
・ 客商売
・ 客土
・ 客妾
・ 客室
・ 客室乗務員
・ 客室回転率
・ 客家
・ 客家人
・ 客家人の一覧
・ 客家委員会
客家料理
・ 客家語
・ 客寄せ
・ 客層
・ 客席
・ 客席回転率
・ 客年
・ 客引き
・ 客待ち
・ 客扱い


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

客家料理 : ミニ英和和英辞書
客家料理[はっかりょうり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きゃく]
 【名詞】 1. guest 2. customer 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
料理 : [りょうり]
  1. (n,vs) cooking 2. cookery 3. cuisine 
: [り]
 【名詞】 1. reason 

客家料理 : ウィキペディア日本語版
客家料理[はっかりょうり]

客家料理(ハッカりょうり、中国語: 客家菜)は中国広東省江西省福建省香港台湾新竹県苗栗県美濃などに住む客家郷土料理である。
== 概要 ==
客家は、代より、華北から6度に渡り華南への大規模な集団移動をしてきたとされ、広東省東部、香港新界江西省南部、福建省西部の山地や丘陵地帯を中心に生活をしている。また、さらに四川省広西チワン族自治区などへ移住したり、台湾マレーシアインドネシアフィリピンなどへ海を渡って移住した人たちも多い。これらの広範な地域で伝統的に食べられてきた料理が客家料理である。
客家の人たちが最も集中している広東省、江西省、福建省にまたがる山間部での生活は、ニワトリアヒルブタなどの家禽、家畜を育てながら、山の幸である野生動物やタケノコ、山菜、キノコ、川魚、カエルなどを利用し、華南での栽培に適したコメやその加工品とサツマイモを主食とし、煮物や蒸し物を中心とした素朴な料理をおかずとして食べる食生活を形成した。
また、流転の多い生活によって、携帯や保存の利く漬物、乾物、燻製をよく利用するようになった。セリホンカラシナの一種)を漬けた「酸菜」やさらに干した「梅菜干」がよく料理に使われ、また、干しいも、干し大根、干し筍などの他、ブタやオオハタネズミの干し肉を食べる地域もある。労働での発汗による塩分を補給して体力を維持するため、脂こく、塩辛く、濃い味付けが多い。風味付けにトウガラシショウガ、酒、醤油を多用する。一方で、スープなどは非常にあっさりしたものもある。基本的に自分たちで食べるために用意する素朴な料理として伝わってきたため、店で食べても庶民的で、経済的な料理というイメージもある。調理法の上では、石蒸し、竹蒸し、塩蒸しなど多彩な蒸し方を使う料理がある。また、素材を包丁や棒で叩いて細かく潰す料理が多い〔古進 編,『客家人』,p174〕。日本と同じくで搗く餅米もあり、大陸では「糍粑」、台湾では「麻糬」と称す。
このような客家料理に共通する調理法、素材の特徴がある一方で、周辺の料理や流通している食材の影響をうけて、地域ごとの差異もあり、また、各地の名物料理にも違いがある。主に省単位で地域分けして、広東省東部の東江料理(とうこうりょうり)、江西省南部や広東省北部の贛南料理(かんなんりょうり)、福建省西部の閩西料理(びんせいりょうり)、台湾の台湾客家料理(タイワンハッカりょうり)に分けて扱うことができる。これ以外に、四川省の客家料理などもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「客家料理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.