翻訳と辞書
Words near each other
・ 安置
・ 安美佳
・ 安美留
・ 安美錦
・ 安美錦竜児
・ 安義
・ 安義県
・ 安聖基
・ 安聖寺
・ 安聡富士
安能務
・ 安脚場戦跡公園
・ 安臥
・ 安臧王
・ 安致弘
・ 安致溶
・ 安般念
・ 安般相応
・ 安良城盛昭
・ 安良城紅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

安能務 : ミニ英和和英辞書
安能務[あのう つとむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly

安能務 : ウィキペディア日本語版
安能務[あのう つとむ]
安能 務(あのう つとむ、1932年10月12日 - 2000年4月、生年は1922年1925年説もあり)は、日本小説家日本統治時代台湾生まれ、香港大学卒。詳細なプロフィールは公表されなかった。
1980年代後半から没するまで古代中国を舞台にした歴史小説を著した。代表作は『封神演義』『隋唐演義』『三国演義』がある。一連の作品は、題名からして一見翻訳のように受け取られるが、著作の大半は原著者名の標記はなく、底本(タネ本と呼んでいる)に批判・薀蓄を組み込んでリライトした長編小説である。作者自身は各作品の前書きにそれらの点について記載はしているが、意図と裏腹に多くの誤解曲解を生んだ。
『八股(パクー)と馬虎(マフー)』「あとがき」で、自らの著作については、「一次資料」や「客観性」への疑問を提起した上で(最初から客観性をほとんど考慮しておらず)自己の意見を述べるしかない、読者は数ある意見の一つとして受け取ってほしいと記している。
== 刊行著作 ==

* 『封神演義』上中下3巻 講談社文庫、1988-89年 上)ISBN 978-4061843202 中)ISBN 978-4037443603 下)ISBN 978-4061843226
* 『春秋戦国志』 上中下3巻 講談社文庫、1991-92年 上)ISBN 978-4061850132 中)ISBN 978-4061850149 下)ISBN 978-4061850156
* 『中華帝国志』 全3巻 講談社文庫、1993年。各巻副題、「治乱興亡篇」ISBN 978-4061854796、「権謀術数篇」ISBN 978-4061854994、「離合集散篇」ISBN 978-4061855243
* 『八股と馬虎-中華思想の精髄』 講談社文庫、1995年 ISBN 978-4061857544
* 『始皇帝中華帝国の開祖』 文藝春秋、1995年、文春文庫、1998年 ISBN 978-4167607012
* 『韓非子』上下 文藝春秋、1997年、文春文庫、2000年、各巻副題、「乱世の君主論」ISBN 978-4167607029 「一統の帝王学」 ISBN 978-4167607036 伝記小説ではなく「韓非子」を著者独自の見解で講述
* 『隋唐演義』 上中下3巻 講談社、1997年、講談社文庫、1999年 上)ISBN 978-4062646949 中)ISBN 978-4062646956 下)ISBN 978-4062646963
* 『三国演義』 全6巻 講談社、1998-99年、講談社文庫、2001年 1)ISBN 978-4062730938 2)ISBN 978-4062730945 3)ISBN 978-4062731232 4)ISBN 978-4062731249 5) 6)ISBN 978-4062731263
* 『権力とは何か-中国七大兵書を読む』 文春新書、1999年。ISBN 978-4166600717 初めて著者紹介がなされた
* 『「封神演義」完全ガイドブック』(監修)、講談社文庫、2002年 ISBN 978-4062733809



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安能務」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.