翻訳と辞書
Words near each other
・ 大黒常是
・ 大黒幕
・ 大黒座
・ 大黒座 (曖昧さ回避)
・ 大黒弘慈
・ 大黒摩季
・ 大黒摩季 BEST HITS
・ 大黒摩季 LIVE BEATs
・ 大黒東洋士
・ 大黒柱
大黒梅陰
・ 大黒森
・ 大黒森 (田子町)
・ 大黒様
・ 大黒様きっぷ
・ 大黒橋
・ 大黒流
・ 大黒澤苑
・ 大黒町
・ 大黒町 (鹿児島市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大黒梅陰 : ミニ英和和英辞書
大黒梅陰[だいこく ばいいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大黒 : [だいこく]
 【名詞】 1. (1) god of wealth 2. (2) priest's wife
: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [かげ]
 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative

大黒梅陰 : ウィキペディア日本語版
大黒梅陰[だいこく ばいいん]
大黒 梅陰(だいこく ばいいん、1797年寛政9年) - 1851年6月12日嘉永4年5月13日))は、江戸時代後期の漢学者。大黒屋光太夫の子。通称は亀太郎。
== 生涯 ==
14歳で商人の家に奉公に出る。奉公先での仕事は熱心であり、店の主人の覚えもよかった。主人は読書家であった梅陰の為に、金貸しで得た利息を梅陰の学業の為に費やしたという。梅陰自身、主人を篤く慕い、主人の死後、息子の不行跡によって商家が傾くと、主人の未亡人を支援して、借金の肩代わりを行い、また終生彼女の面倒を見た。
読書家であり、若い頃から書物を広く渉猟し、博識となった。父光太夫の死後、若干の銀を賜り、近所に家を構えて母を養い、門人を集めて教鞭を取るようになる。その学問は朱子学を中心としていた。
梅陰は、自分の培ってきた学問は所詮は雑学であり、名高い識者達のような傾聴に値する卓識はないが、一途に講読、講釈に励みたい、と語っていた。
1851年、55歳で死去。本郷元町の興安寺に墓所がある。墓碑銘は安井息軒が撰した〔『墓碑史蹟研究 第8巻』1350頁 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大黒梅陰」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.