翻訳と辞書
Words near each other
・ 大陸斜面
・ 大陸日報
・ 大陸暦
・ 大陸書房
・ 大陸最高峰
・ 大陸東岸気候
・ 大陸棚
・ 大陸棚に関する条約
・ 大陸棚条約
・ 大陸棚限界委員会
大陸横断ミサイル
・ 大陸横断超特急
・ 大陸横断鉄道
・ 大陸武術・門派一覧
・ 大陸気候
・ 大陸氷床
・ 大陸氷河
・ 大陸法
・ 大陸浪人
・ 大陸海兵隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大陸横断ミサイル : ミニ英和和英辞書
大陸横断ミサイル[たいりく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大陸 : [たいりく]
 【名詞】 1. continent 
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
横断 : [おうだん]
  1. (n,vs) crossing 
: [だん]
 【名詞】 1. failure 
ミサイル : [みさいる]
 【名詞】 1. missile 2. (n) missile

大陸横断ミサイル ( リダイレクト:大陸間弾道ミサイル ) : ウィキペディア日本語版
大陸間弾道ミサイル[たいりくかんだんどうみさいる]

大陸間弾道ミサイル(たいりくかんだんどうミサイル、)は、有効射程が超長距離で北アメリカ大陸ユーラシア大陸間など、大洋に隔てられた大陸間を飛翔できる弾道ミサイル大陸間弾道弾(たいりくかんだんどうだん)とも称する。アメリカ合衆国ソビエト連邦間では、戦略兵器制限条約(SALT)により、有効射程が「アメリカ合衆国本土の北東国境とソ連本土の北西国境を結ぶ最短距離である5,500km以上」の弾道ミサイルと定義された。
== 原理・方式 ==
陸上基地もしくは海中の潜水艦などから発射され、ロケット噴射の加速により数百kmの高度まで上昇し、その間に速度、飛行の角度などを調整して目標地点へのコースが決められる。燃焼を終えたロケットエンジンは随時切り離され、弾頭だけが慣性により無誘導のまま飛行する。即ち、大砲砲弾を撃つ場合に、目標を狙うために発射時の砲の仰角や発射薬量を調整して、砲弾そのものは自力で進路や速度を変えることがないのと基本的には同じで、ICBMもロケット式の超巨大な大砲と考えることもでき、「大陸間弾道弾」の名称も多く用いられる。中距離・準中距離など、他の弾道ミサイル(弾道弾)も同様である。
ICBMなどは、目標への誘導は発射から燃焼終了までの、ロケットの制御が可能な短時間になされなければならない。当初の弾道ミサイルは無線誘導を行なっていたため、液体燃料の使用とあいまって(後述)即時多数発射が不可能であった。1960年代に入ってアメリカミニットマン慣性誘導方式を用いるようになったため、短時間に同時発射ができるようになった。
ICBMの軌道は、他の弾道ミサイル(弾道弾)と同じく、全体的に見ると地球中心を焦点の一つとする楕円軌道を描いており、通常、その射程は8,000-10,000kmに達するので、命中精度の関係から全て核弾頭を搭載している。初期のICBMは単弾頭であったが、弾頭のMIRV化により、一基のミサイルに複数弾頭を搭載し、個別目標を攻撃できるようになった。
核弾頭は、当初のICBMの命中精度が劣り、平均誤差半径が大きかった(3km前後)ため、メガトン級の大威力のものが採用された。大威力の核弾頭は重く、搭載するロケットも大型にしなければならないなど問題が多かった。その後、アメリカを先頭に急速に改良が進み、平均誤差半径0.1km程度にさえ改良され、核弾頭も小型軽量化されている。MIRVの実現も、一つにはそうした小型軽量化の成果であると言える。大威力単弾頭より小型複数弾頭を用いた方が、破壊効率がよいため、弾頭核出力もキロトン程度に抑えられてきている。
ロケットエンジンの推進剤には液体燃料固体燃料の2種類がある。弾道ミサイルの先駆けとなったドイツV2ロケットが液体燃料を使用していたこともあり、初期のICBMも液体燃料であった。これは、出力の調整ができる上に大きな力が出せる長所があるため、現在でも宇宙ロケットはほとんどこの方式である。一方で、構造が複雑で機体も大型になりやすい。特に液体酸素や液体水素を酸化剤・燃料に用いる方式は、燃料をミサイルに充填したまま保管ができず、発射直前に充填する必要があるため、即時性が低かった。1960年代にアメリカでは固体燃料方式のICBMが実用化された。出力の調整ができず大きな力が出せない欠点はあるが、構造が簡単で小型かつ安価であり、安全性も高く、即時発射が可能であるので、アメリカではこれが主流を占めた。一方、ソ連では液体燃料方式を改良し、ミサイル内に燃料を入れたままサイロ内で保持できる貯蔵式液体燃料のICBMを多数配備した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大陸間弾道ミサイル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Intercontinental ballistic missile 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.