翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪市交通局70系電車
・ 大阪市交通局8000形電車
・ 大阪市交通局800・900形電車
・ 大阪市交通局800形・900形電車
・ 大阪市交通局800形電車
・ 大阪市交通局801形電車
・ 大阪市交通局80系電車
・ 大阪市交通局861形電車
・ 大阪市交通局868形電車
・ 大阪市交通局900形電車
大阪市交通局901形電車
・ 大阪市交通局901形電車 (軌道)
・ 大阪市交通局ドーム前千代崎管区駅
・ 大阪市交通局協力会
・ 大阪市交通局南港ポートタウン線
・ 大阪市交通局南港運輸事務所
・ 大阪市交通局堺筋本町管区駅
・ 大阪市交通局大国町管区駅
・ 大阪市交通局天王寺管区駅
・ 大阪市交通局平野管区駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪市交通局901形電車 : ミニ英和和英辞書
大阪市交通局901形電車[おおさかしこうつうきょく901がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大阪市 : [おおさかし]
 (n) Osaka city
: [し]
  1. (n-suf) city 
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

大阪市交通局901形電車 : ウィキペディア日本語版
大阪市交通局901形電車[おおさかしこうつうきょく901がたでんしゃ]

大阪市交通局901形電車(おおさかしこうつうきょく901がたでんしゃ)は、大阪市交通局大阪市電)が保有していた路面電車車両である。大阪市電で初めて流線形を採用した車両であるとともに、昭和戦前期の関西の路面電車を代表する形式の一つでもある。
== 製造経緯 ==
801形の項でも述べたように、昭和初期の大阪市電は民営の大阪乗合自動車(青バス)と市バス(銀バス)との三つ巴の競争を繰り広げていた。合理化策のひとつとして、それまで大型車を投入していたのを改めて801形以降は中型車を新造・更新することにした。しかしながら、同時に市電創業期から大正中期にかけて製造された11・291・321・411形といった単車がその数を減らしつつもまだ数多く存在していたほか、明治末期に投入された大阪市電最初のボギー車である501形も、廃車が進行していたが多数残存していた。これらの車両は老朽化していて修繕費がかさんだだけでなく、一車あたりの輸送単位が小さいことから2人乗務では人件費が高くつき、収支の面で問題があった。そこで中型ボギー車を導入してこれらの車両を置き換えることによって、一車あたりの輸送単位を大きくするとともに運行本数の適正化を図ることとした。901形はこのような状況の下、801形の増備車として当時流行の流線形車体で登場した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪市交通局901形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.