翻訳と辞書
Words near each other
・ 大相撲ダイジェスト
・ 大相撲トーナメント
・ 大相撲ファン
・ 大相撲プロ野球賭博事件
・ 大相撲プロ野球賭博問題
・ 大相撲マガジン
・ 大相撲ロシア人力士大麻問題
・ 大相撲・幕内の全取組
・ 大相撲中継
・ 大相撲優勝力士
大相撲優勝力士一覧
・ 大相撲八百長メール問題
・ 大相撲八百長問題
・ 大相撲出世シミュレーション 横綱物語
・ 大相撲出身のプロレスラー一覧
・ 大相撲刑事
・ 大相撲力士
・ 大相撲力士一覧
・ 大相撲力士大麻問題
・ 大相撲勝抜優勝戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大相撲優勝力士一覧 : ミニ英和和英辞書
大相撲優勝力士一覧[おおずもうのれきだいのぜんゆうしょうりきしのいちらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大相撲 : [おおずもう]
 【名詞】 1. professional sumo wrestling 
: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
相撲 : [すもう]
 【名詞】 1. sumo wrestling 
: [ゆう]
  1. (adj-na,n) actor 2. superiority 3. gentleness
優勝 : [ゆうしょう]
  1. (n,vs) overall victory 2. championship 
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
力士 : [りきし]
 【名詞】 1. Japanese (sumo) wrestler 2. strong man 
: [いち]
  1. (num) one 
一覧 : [いちらん]
  1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue 

大相撲優勝力士一覧 : ウィキペディア日本語版
大相撲優勝力士一覧[おおずもうのれきだいのぜんゆうしょうりきしのいちらん]
大相撲の歴代の全優勝力士の一覧(おおずもうのれきだいのぜんゆうしょうりきしのいちらん)とは現在成績と番付がたどれる江戸時代からの江戸相撲本場所の最高成績力士の一覧である。
==総説==
大相撲の優勝制度は1926年1月場所から公式に導入されたが、それ以前に両国国技館が開館した1909年6月場所から新聞社による最高成績力士への優勝額の贈呈が行われていた。これをもって優勝制度のさきがけとされ、優勝回数などはここから数えることが慣例となっている。
それ以前には、いかなる形でも個人の成績優秀者への顕彰制度はなかったが、その後の制度をあてはめて幕内最高成績力士を認定することは可能である。本項の1909年1月場所までの期間も、それにしたがって記述する。制度制定当時は、勝ち数と負け数の差が一番多い力士を優勝とした。引分預り無勝負・休場は算定せず、相手力士の休場も休場扱いとした(休場を不戦敗とし相手力士の不戦勝としたのは1928年3月場所から)。勝敗差が同点の場合は番付上位者を優先した(この表で1909年1月場所までの四股名欄かっこ内は、優勝相当成績者と同点で番付下位の力士)。
なお、この表で回数の太字は、その力士の最後の優勝を示す(ただし現役力士を除く)。優勝額贈呈以前に常陸山谷右エ門が6回、太刀山峯右エ門が2回の優勝相当成績を挙げているがその回数は含めない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大相撲優勝力士一覧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.