翻訳と辞書
Words near each other
・ 大沢悠里
・ 大沢悠里のがんばってますかー!昼はまるごと歌謡曲
・ 大沢悠里のにっぽん元気カンパニー
・ 大沢悠里ののんびりワイド
・ 大沢悠里のゆうゆうサンデー
・ 大沢悠里のゆうゆうワイド
・ 大沢悠里のゆうゆうワイド土曜日版
・ 大沢慶己
・ 大沢慶巳
・ 大沢文夫
大沢昇
・ 大沢昌助
・ 大沢昌芳
・ 大沢映二
・ 大沢昭
・ 大沢暉男
・ 大沢有紗
・ 大沢朋也
・ 大沢本家酒造
・ 大沢本源氏物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大沢昇 : ミニ英和和英辞書
大沢昇[ふじひら あきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 

大沢昇 : ウィキペディア日本語版
大沢昇[ふじひら あきお]

大沢 昇(おおさわ のぼる、1942年11月20日 - )は、日本空手家プロボクサーキックボクサー調理師で、キックボクシング・大沢ジムの会長。東京都出身。本名は藤平 昭雄(ふじひら あきお)。空手道極真会館ボクシングヨネクラジム、キックボクシングは協同ジムおよび目白ジム所属。
三つの異なる格闘技で活躍し、キックボクシング時代にタイ王国で激闘を展開した事から、現地のファンからビッグハートと称えられ、小さな巨人とも形容されている。通算成績は国際式ボクシングで11戦10勝1敗、キックボクシングで67戦56勝50KO8敗3引き分けの戦績を残し、1964年から1973年にかけて活躍した。指導者としても竹山晴友MA日本キックボクシング連盟日本ミドル級チャンピオンに育て上げた。
格闘技から身を引き、30歳で東京都豊島区巣鴨で大沢食堂を開店、のちに文京区千石に移転。自ら厨房に立ち、腕を振るっていた〔。
== 来歴 ==

=== 空手時代 ===
1958年大山道場へ入門。身長155センチメートル・体重60キログラムの体格でありながら、稽古熱心で練習の虫な事から、メキメキと頭角を現す。1964年黒崎健時中村忠と供に大山道場の代表としてタイ王国へ遠征。ルンピニー・スタジアムムエタイ選手のハウファイ・ルークコンタイと、本名の藤平 昭雄としてムエタイルールで対戦。
ハウファイは藤平を圧倒する長身だった〔中村忠 『人間空手』 主婦の友社1988年、99頁。〕。その相手をものともせず、ゴングと同時に藤平は飛び出した〔。身長の差を逆手にとって、敵の懐に入る戦法で、藤平の攻めは多彩を極めた〔。蹴り突き肘打ちとあらゆる体勢から攻撃を仕掛けるが、どれも決定打にならない〔。反対にハウファイは、長身を利して膝蹴りで攻撃を仕掛けてくる。それが決まるたびに藤平の身体がドスッドスッと揺れる〔。藤平は投げでハウファイの膝蹴り攻撃をしのぎ、1ラウンド終了。2ラウンドに入り、形勢は変わらなかったが、藤平は頭突きにいった〔。ハウファイはかろうじて立ち上がったが、もう動きに精彩がない〔。藤平のフックがハウファイの顔面を捉え、ハウファイはダウンし、KO勝ちした〔。
同年、極真会館に籍を置きながら、ヨネクラボクシングジムに入会し、大沢 昇リングネームで国際式ボクシングに参戦した。
1966年から1967年の黒崎健時が渡欧中の間、成増支部の責任者となる。その頃、本部道場にオランダから空手道修行にきたヤン・カレンバッハルック・ホランダーらがいた。このカレンバッハが当時、本部道場にいた黒帯と対戦して、総なめにしていた。唯一大沢がカレンバッハに参ったと言わせ、本部道場の面目を保った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大沢昇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.