翻訳と辞書
Words near each other
・ 大映第二撮影所
・ 大春日雄継
・ 大春車菊
・ 大昭仮乗降場
・ 大昭和製紙
・ 大昭和製紙北海道硬式野球部
・ 大昭和製紙硬式野球部
・ 大昭寺
・ 大時代
・ 大時空SD戦国伝
大時計
・ 大時計 (映画)
・ 大晃商会
・ 大晃定行
・ 大晦
・ 大晦日
・ 大晦日はマル・マル・モリ・モリ! 爆笑そっくりものまね紅白歌合戦 祭りだ祭りだスペシャル
・ 大晦日興行
・ 大晩生
・ 大普賢岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大時計 : ミニ英和和英辞書
大時計[おおどけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時計 : [とけい]
 【名詞】 1. watch 2. clock 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 

大時計 : ウィキペディア日本語版
大時計[おおどけい]

大時計(おおどけい)とは、競艇場およびオートレース場に設置されている巨大な時計を指す通称。
== 競艇の大時計 ==
競艇場の大時計は正式名称は「発走信号用時計」という。直径3メートル、商用電源で動作する。また、非常用のバッテリー電源を備えている。
大時計が12時を示すときが競走(レース)スタートとなる。これよりも早くスタートすればフライング(「F」と記述される)となり、逆に1秒以上遅れてのスタートは「出遅れ」(「L」と記述される)となり、ともに勝舟投票券(舟券)返還の対象となる。これは、フライングや出遅れの艇は「出走していない」とみなされるためで、これに対して正常なスタート後の事故による失格は舟券の対象になる。
大時計は白色の針と、オレンジ色(黄色)の針の2種類から成りたっており、レース開始2分前からタイムデスク灯が2個点灯する。白色の針は60秒針と呼ばれ、オレンジ色(黄色)の針は12秒針と呼ばれている。タイムデスク灯が点灯1分後に消灯し白色の60秒針が動き始め、1間隔を5秒かけて動く。ただし、大時計の左上1/4はバックボード(遮蔽板)が2重構造になっており、60秒針はそこに隠される為、実質60秒針が見えるのは45秒間、そこまでの3/4回転である。大時計に記されている12秒針用「10」の数字のところに来た時はスタート50秒前、「5」のところに来た時は25秒前である。
白色の針がオレンジ色(黄色)の針があるところ(一般的な時計で言うと45分のところ)まで来た時に、白色針が隠れ、今度はオレンジ色(黄色)の針が作動し、1間隔を1秒、スタートタイミングまでの15秒で1周と1/4回転する。大時計に記されている「10」の数字ところに12秒針が来た時はスタート10秒前、同じく「5」のところに来た時は5秒前となる。スタート15秒前になった時、(オレンジ色の針が動き始めた時)スタートが近いことを選手に知らせるために、大時計の下にあるシグナル(白色と青色)が点滅し始める。多摩川競艇場ではスタートの4秒前、2秒前、1秒前、スタート時に時報の音が出る。また下関競艇場では60秒針を隠す遮蔽板がなく、スタート15秒前以降も60秒針を見ることができる。
なお、この大時計には予備の時計盤が裏側に用意されており、万一の故障時には時計を反転させてこちらを使用してレースの開催を続行する。ただし、滅多にある事ではないものの、強い濃霧・集中豪雨などの気象条件の著しい悪化や、大時計の設置場所が破損するなどして、選手の位置から大時計を視認する事が困難となった場合や、大時計が故障で両面共に動作しなくなった場合などは、レースのスタートが不可能として競走中止の措置が取られ、発売された全ての舟券が返還される。
この大時計をモチーフにした目覚まし時計が競艇グッズとして販売されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大時計」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.