翻訳と辞書
Words near each other
・ 大和永享の乱
・ 大和池尻駅
・ 大和沢
・ 大和流
・ 大和温泉ホテル
・ 大和源氏
・ 大和瀬達二
・ 大和煮
・ 大和牛
・ 大和物流
大和物語
・ 大和特攻
・ 大和特殊硝子
・ 大和猿楽
・ 大和王朝
・ 大和王権
・ 大和球士
・ 大和生命
・ 大和生命保険
・ 大和生命保険株式会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大和物語 : ミニ英和和英辞書
大和物語[やまとものがたり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大和 : [やまと]
 【名詞】 1. ancient Japan 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
和物 : [あえもの]
 (n) (gen) (food) chopped fish, shellfish or vegetables, dressed with (miso or other) sauce
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 
物語 : [ものがたり]
  1. (n,vs) tale 2. story 3. legend 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 

大和物語 : ウィキペディア日本語版
大和物語[やまとものがたり]
大和物語』(やまとものがたり)とは、平安時代に成立した中古日本の物語。
== 内容・構成 ==
当時の貴族社会の和歌を中心とした歌物語で、平安時代前期『伊勢物語』の成立後、天暦5年(951年)頃までに執筆されたと推定されている。登場する人物たちの名称は実名、官名、女房名であり、具体的にある固定の人物を指していることが多い。
通常では、内容は173段に区切られる。約300首の和歌が含まれているが、『伊勢物語』とは異なり統一的な主人公はおらず、各段ごとに和歌にまつわる説話や、当時の天皇・貴族・僧ら実在の人物による歌語りが連なったいわばオムニバスの構成となっている。
第140段までの前半は(物語成立の)近年に詠まれた歌を核として、皇族貴族たちがその由来を語る歌語りであり、141段からの後半は、悲恋や離別、再会など人の出会いと歌を通した古い民間伝説が語られており、説話的要素の強い内容となる。二人の男から求婚された乙女が生田川に身を投げる「生田川伝説」(147段)、「姥捨山伝説」(156段)などである。また『伊勢物語』にあらわれる「筒井筒」と同じ話が『大和物語』にも出てくるなど、『伊勢物語』の影響は色濃い。『後撰和歌集』や凡河内躬恒の『躬恒集』、『檜垣嫗集』、『公忠集』などの和歌が『大和物語』に出てくることから、これらの作品も『大和物語』と何らかの関係があろう。
ラ変動詞「あり」「居(お)り」の尊敬語である「いまそかり」が数多く使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大和物語」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.