翻訳と辞書
Words near each other
・ 壬生の花田植
・ 壬生インターチェンジ
・ 壬生パーキングエリア
・ 壬生丁
・ 壬生丙
・ 壬生中将
・ 壬生乙
・ 壬生交通
・ 壬生六斎念仏踊り
・ 壬生台舜
壬生周長
・ 壬生城
・ 壬生城 (安芸国)
・ 壬生基修
・ 壬生基脩
・ 壬生大念佛狂言
・ 壬生官務家
・ 壬生官務家日記抄
・ 壬生家
・ 壬生寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壬生周長 : ミニ英和和英辞書
壬生周長[みぶ かねたけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じん, みずのえ]
 【名詞】 1. 9th in rank 2. ninth sign of the Chinese calendar
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [しゅう]
 【名詞】 1. circuit 2. lap 3. circumference 4. vicinity 5. Chou (dynasty)
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

壬生周長 : ウィキペディア日本語版
壬生周長[みぶ かねたけ]

壬生 周長(みぶ かねたけ) / 壬生 徳雪斎(みぶ とくせっさい)は、戦国時代の武将。下野宇都宮氏軍師壬生綱重の次男。兄に綱房、弟に資長周良〔「下野國志」〕とも。
== 略歴 ==
兄の綱房に協力し、壬生氏の勢力拡大に尽力する。宇都宮氏の軍師しても活躍しており、大永元年(1521年)、川井合戦岩城氏那須氏と和睦をするよう進言し、岩城氏那須氏を和睦させることに貢献した〔「那須記」〕。天文18年(1549年)、宇都宮尚綱那須高資との合戦(喜連川五月女坂の戦い)で戦死すると、綱房と共に宇都宮城を占拠した。しかし、同24年(1555年)に綱房は急死(芳賀高定による謀殺とも)し、弘治3年(1557年)には宇都宮勢との戦いに敗れ、宇都宮城を奪還された。
周長は以後一貫して宇都宮氏への従属の姿勢であったが、綱房の跡を継いだ甥の壬生綱雄は宇都宮氏からの独立を画策し、一族内で対立することになる。また、周長が宇都宮広綱の意向を代行して佐竹氏や小山氏と外交交渉を行って後北条氏と対抗したり、鹿沼を拠点として綱雄に代わって日光山支配に乗り出したりしたことで、親後北条氏派の綱雄との対立を深めていくことになる。天正4年(1576年)周長は芳賀高定と謀って綱雄を鹿沼城の天満宮で暗殺した。しかし、同年に綱雄の子・壬生義雄との合戦に敗れ、周長は殺害される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壬生周長」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.