翻訳と辞書
Words near each other
・ 国際コミュニケーション英語能力テスト
・ 国際コミュニケーション論
・ 国際コンテナ戦略港湾
・ 国際コンピュータドライビングライセンス
・ 国際コーチ協会
・ 国際コーパス言語学ジャーナル
・ 国際コーヒーの日
・ 国際コーヒー機関
・ 国際コーフボール連盟
・ 国際ゴシック
国際ゴシック様式
・ 国際ゴリラ年
・ 国際ゴルフ連盟
・ 国際サッカー歴史統計連盟
・ 国際サッカー歴史記録学会
・ 国際サッカー評議会
・ 国際サッカー連盟
・ 国際サッカー連盟総会
・ 国際サメ被害目録
・ 国際サンゴ礁年


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国際ゴシック様式 : ミニ英和和英辞書
国際ゴシック様式[こくさい-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
様式 : [ようしき]
 【名詞】 1. style 2. form 3. pattern 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

国際ゴシック様式 ( リダイレクト:国際ゴシック ) : ウィキペディア日本語版
国際ゴシック[こくさい-]

国際ゴシック(こくさい-)は、ゴシック美術の末期に、教皇庁や宮廷を中心に幻想的で細密な絵画が流行した状況に対して、ヨーロッパ共通のスタイルが成立したとして、フランスの美術史家により名づけられたもの〔元々は19世紀末にフランスの美術史家ルイ・クラジョルネサンスのルーツはフランスにあると主張するために使い始めた言葉のようである〕。国際ゴシック様式とも。
== 展開 ==
国際ゴシックは、一般にアヴィニョンの教皇庁などで活躍したシエナ派の活動がきっかけで広まったとされることが多い〔「西洋美術史」美術出版社、1990年〕。シエナ派は、北方のゴシック様式とイタリアジョットらの芸術を融合し、繊細な宗教画を描いた。中でもマルティーニ(1285年? - 1344年)はシエナ市庁舎壁画の聖母像(1315年)や受胎告知(1333年)を描き、また1340年からアヴィニョンに招かれて、当時ここに置かれていた教皇庁新宮殿建設の仕事に従事した。アヴィニョンの教皇庁には各国から多くの画家が訪れており、活発な交流が行われた。やがて14世紀後半から15世紀にかけて、ヨーロッパ各国の宮廷(北フランスフランドル、プラハ、カタルーニャなど)やアヴィニョン教皇庁を中心に、共通した様式の絵画が流行するようになった。特にプラハ神聖ローマ帝国皇帝のカール4世(1347年 - 1378年)の本拠として、整備が進められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国際ゴシック」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 International Gothic 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.