翻訳と辞書
Words near each other
・ 国旗歌
・ 国旗歌 (中華民国)
・ 国旗法
・ 国明大宝
・ 国明村
・ 国映
・ 国映株式会社
・ 国是
・ 国是綱目
・ 国書
国書刊行会
・ 国書総目録
・ 国替
・ 国替え
・ 国有
・ 国有企業
・ 国有会社 (チェコ、スロバキア)
・ 国有化
・ 国有地
・ 国有提供施設等所在市町村助成交付金


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国書刊行会 : ミニ英和和英辞書
国書刊行会[こくしょかんこうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国書 : [こくしょ]
 【名詞】 1. credentials 2. sovereign message
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
刊行 : [かんこう]
  1. (n,vs) publication 2. issue 
刊行会 : [かんこうかい]
 (n) publication society
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

国書刊行会 : ウィキペディア日本語版
国書刊行会[こくしょかんこうかい]

株式会社国書刊行会(こくしょかんこうかい、''Kokushokankokai Corporation Ltd.'')は、東京都板橋区に本社を置く日本出版社1971年設立。
== 歴史 ==
もとは印刷業を営んでいたが、出版社から依頼された復刻版を印刷しているときに、ここからなら出版業に参入できると社長が思い立ち、出版業に移行、学術資料書籍の復刻出版を目的として設立された。社名は、江戸期の有名な本を復刻出版していた明治期の出版社「国書刊行会」の名前を借用しており、同社の復刻版も出版していたことがあるものの、まったく別の会社である〔http://portal.nifty.com/2010/12/14/b/〕。『明月記』『玉葉』の刊行で事業を開始。当初は神道・仏教の原典復刻版や、国文学・国史関係の学術資料の出版が主力であり、現在もこれらの分野の書籍を刊行している。1975年からの「世界幻想文学大系」から、欧米、中南米、アジア諸国などの海外文学やミステリSFの翻訳出版も行っている。他に西洋・日本美術史関連の画集や大きな企画も多い。
世界幻想文学大系』の出版以来、幻想文学オカルト関連の翻訳本出版で一般には知られており、特に、ファンタジーでない実際の魔術に関する基本的書籍は、ほとんどここから刊行されており、アレイスター・クロウリー法の書の邦訳版を刊行したことも有名である。なお『世界幻想文学大系』は、紀田順一郎荒俣宏が企画を立て、あちこちの出版社に持ち込んだが、あまりに壮大な企画のためにことごとく断られ、諦めかけている折に、たまたま国書刊行会を訪ねたところ、社長の一存でたちどころに出版が決定したという。
仏教書を刊行していたことから、寺院向けの物品を販売する部署もかつて存在しており、僧侶向けのシェーバーや座布団、傘なども販売していた〔http://portal.nifty.com/2010/12/14/b/?r=sbtw〕。
2012年、釧路管内弟子屈町で源泉から湧き出す温泉の熱を活用した「バイナリー発電」事業を行うことを明らかにした。湯温97度の源泉1本を使う。最大出力100キロワット〔弟子屈で湯の熱発電 摩周湖温泉と国書刊行会 道内初 源泉使い最大100キロワット 北海道新聞2012年12月7日〕。
2013年には初のDVD「天才執事ジーヴス」を発売。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国書刊行会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.