翻訳と辞書
Words near each other
・ 国之水分神
・ 国事
・ 国事勅書
・ 国事御用掛
・ 国事御用書記
・ 国事犯
・ 国事行為
・ 国事行為の臨時代行に関する法律
・ 国事行為臨時代行
・ 国事行為臨時代行法
国事詔書
・ 国井一家
・ 国井半山
・ 国井和郎
・ 国井咲也
・ 国井善弥
・ 国井庫
・ 国井弘樹
・ 国井律子
・ 国井有


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国事詔書 : ミニ英和和英辞書
国事詔書[こくじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
国事 : [こくじ]
 (n) national affairs
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
: [みことのり]
 【名詞】 1. imperial decree 2. imperial edict 
詔書 : [しょうしょ]
 【名詞】 1. imperial edict 2. decree 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

国事詔書 : ウィキペディア日本語版
国事詔書[こくじ]

国事詔書(Pragmatische Sanktion、プラグマーティッシェ・ザンクツィオーン)は、1713年4月19日神聖ローマ皇帝カール6世によって発布された詔書(家法)である。ハプスブルク家世襲領の一体不可分が定められ、統一的な継承秩序を目的としていたと考えられる。
== 内容 ==
国事詔書は王位継承権に関するサリカ法からの方向転換を示し、長子相続の原則と補助的な女系相続の原則からなる。
国事詔書によると、王位継承順は、第一に長男、第二に長男が築いた系統、第三にそれ以外の男系系統(同様の原則に従って)、(男系が完全に断絶したら、)最後の王位継承者の長女、その子孫による女系系統の順番になる。
この最後のケースがまもなく発生した。つまり、1740年にカール6世が死んだ後、その長女マリア・テレジアが国事詔書に基づいてハプスブルク諸領邦の継承者となったのである。カール6世は国事詔書を自分の娘のために発布したと何度も言われてきたが、そういう主張は、正しくない。マリア・テレジアは国事詔書の発布後の1717年に生まれているからである。さらにカール6世は、1716年に赤子のまま死んでしまったが、レオポルト・ヨハンという男系継承者を一時的に得ていた。さらなる展開の中で、ヨーゼフ1世の娘たちの継承権が国事詔書によって無効化されたことが判明した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国事詔書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.