翻訳と辞書
Words near each other
・ 君主制体
・ 君主制廃止
・ 君主制廃止論
・ 君主号
・ 君主国
・ 君主国家
・ 君主大権
・ 君主崇拝
・ 君主政
・ 君主政体
君主論
・ 君主道徳
・ 君住む街へ
・ 君住む街へ (オフコースのアルバム)
・ 君侯同盟
・ 君侯国
・ 君健男
・ 君側
・ 君原健二
・ 君原村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

君主論 : ミニ英和和英辞書
君主論[くんしゅろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くん, きみ]
  1. (n,suf) Mr (junior) 2. master 3. boy 
君主 : [くんしゅ]
 【名詞】 1. ruler 2. monarch 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

君主論 : ウィキペディア日本語版
君主論[くんしゅろん]

君主論』(くんしゅろん、, イル・プリンチペ)は、1532年に刊行されたニッコロ・マキャヴェッリによる、イタリア語で書かれた政治学の著作である。
歴史上の様々な君主および君主国を分析し、君主とはどうあるものか、君主として権力を獲得し、また保持し続けるにはどのような力量(、ヴィルトゥ)が必要かなどを論じている。その政治思想から現実主義の古典として位置づけられる。
== 沿革 ==
マキャヴェッリがフィレンツェ共和国で失脚し、隠遁生活中の1513年 - 1514年に完成したと考えられており、1516年にウルビーノ公ロレンツォへの献上文を付してヴェットリFrancesco Vettori )に託された。写本で読まれ、マキャヴェッリの死後、1532年に刊行された。
著作には表題はついておらず、友人ヴェットリへの手紙の中で「君主体制」に関する本を書いたと述べているため、『君主論』(Il Principe)と呼ばれるようになった〔日本語訳では『君主論』と題されているが、作家塩野七生は、ルネサンスを題材としたBS-iのドキュメンタリー番組『イタリア 三つの都市の物語』で、内容は『第一人者論』と付けた方がふさわしいと述べている(より詳しく言うなら、市民の中から選ばれた第一人者論。なお著書に『わが友マキアヴェッリ』、現:新潮文庫全3巻がある)。ただし、であり、通常、君主と訳されている。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「君主論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.