翻訳と辞書
Words near each other
・ 半紙
・ 半素イデアル
・ 半素数
・ 半素環
・ 半紡錘体
・ 半索動物
・ 半索動物門
・ 半細胞
・ 半経験的分子軌道法
・ 半結球性
半給
・ 半給制度
・ 半絶縁性基板
・ 半綿羽
・ 半線型写像
・ 半縁膜孔
・ 半纏
・ 半群
・ 半群代数
・ 半群多元環


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半給 : ミニ英和和英辞書
半給[はん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
: [きゅう]
  1. (n-suf) wage 2. gift 

半給 ( リダイレクト:半給制度 ) : ウィキペディア日本語版
半給制度[はんきゅうせいど]
半給制度(はんきゅうせいど、Half‐Pay)とは、かつてイギリス陸軍イギリス海軍に存在した制度である。士官が引退した時、また第一線で活動していない時に報酬の半額を受け取るもので、20世紀まで続いた〔Oxford English Dictionary 〕。
半給制度が始まったのは1668年第二次英蘭戦争に従軍した海軍士官たちの功績をねぎらうため、前職の俸給に応じた恩給を支給したのが始まりである。1674年になると、一等級、二等級の艦長にも適用され、その後、1692年にはほとんどの士官にまで適用されるようになったが、財政面で行き詰まったため、1700年になって対象と艦なる士官を限定した。しかしこの対象者を選ぶに当たり、当時は正規の士官名簿がなく、サミュエル・ピープスが私的に作った名簿を頼りに人事を行ったが、この名簿は階級や先任序列の順になっていなかったため使いにくく、また海軍の規模も拡大したため、後に海軍の士官名簿に大幅な改善が施され、任務就役期間が加えられて、支給基準もそれによるものとなった〔小林幸雄著 『図説 イングランド海軍の歴史』 原書房、2007年、63-64頁。〕。
==陸軍==
陸軍では、半給は一時的な恩給であり、実際の任務の報酬の半分よりわずかに多い額だった〔Half-Pay 〕。陸軍の場合、海軍のような転属がなかったため、海軍の名簿のような控えは全く不要だった。陸軍の半給の2つの本質は一時的な半給と、終身的なものの2通りだった。前者は戦病または戦傷で、または所属していた部隊の縮小で職を失った者で、なおかつ参謀経験のある者に限られていた。終身半給は25年以上勤続のいかなる士官も対象で、1815年ナポレオン戦争終戦の後にも多くの士官が受給することになった〔Half-Pay - officers, army, navy and serve 〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半給制度」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Half-pay 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.