翻訳と辞書
Words near each other
・ 化学消防ポンプ自動車
・ 化学消防ポンプ車
・ 化学消防自動車
・ 化学消防車
・ 化学消防車MB-1型
・ 化学濾過
・ 化学火傷
・ 化学無機栄養
・ 化学無機栄養細菌
・ 化学熱傷
化学熱力学
・ 化学燃料ロケット
・ 化学物理学
・ 化学物質
・ 化学物質と環境
・ 化学物質の和名
・ 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律
・ 化学物質安全性データシート
・ 化学物質審査規制法
・ 化学物質排出把握管理促進法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

化学熱力学 : ミニ英和和英辞書
化学熱力学[かがくねつりきがく]
(n) chemical thermodynamics
===========================
: [か]
 (suf) action of making something
化学熱力学 : [かがくねつりきがく]
 (n) chemical thermodynamics
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [ねつ]
  1. (n,n-suf) fever 2. temperature 
熱力学 : [ねつりきがく]
 (n) thermodynamics
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
力学 : [りきがく]
 【名詞】 1. mechanics 2. dynamics 
化学熱力学 ( リダイレクト:熱化学 ) : ウィキペディア日本語版
熱化学[ねつかがく]

熱化学(ねつかがく、英語:thermochemistry)または化学熱力学(かがくねつりきがく)は物理化学の一分野で、化学反応におけるエネルギー変化を主に熱の観点から追究する学問である。化学反応はエネルギーの放出や吸収を伴い、融解沸騰といった相転移も同様のことがおこる。熱化学はこれらのエネルギー変化、特にと外界とのエネルギーのやり取りに焦点を当てる。熱化学は与えられた一連の反応を通した反応物と生成物の量を予測するのに有用である。エントロピー決定と組み合わせることで、反応が自発的であるか非自発的であるか、すなわち有利か不利かを予想することもできる。
吸熱反応は熱を吸収し、発熱反応は熱を放出する。熱化学は熱力学の概念と化学結合の結合エネルギーの概念を組み合わせたものである。一般に、熱化学の主題は熱容量燃焼熱生成熱エンタルピーエントロピー自由エネルギーカロリーと言った量の計算を含む。
熱化学の分野を作り上げた人物の一人として、ヘスの法則などで知られるジェルマン・アンリ・ヘスが挙げられる〔。
==歴史==
熱化学は二つの一般論の上に成り立っている。現代の言葉で述べると以下のようになる。
#ラヴォアジェラプラスの法則 (1780): あらゆる変化に伴うエネルギー変化は、逆の変化に伴うエネルギー変化と大きさが等しく符号が逆である。〔See page 290 of ''Outlines of Theoretical Chemistry '' by Frederick Hutton Getman (1918)〕
#ヘスの法則 (1840): あらゆる変化に伴うエネルギー変化は、その過程が一段階か多段階かに依らず一定である。.
これらの法則は熱力学第一法則 (1845)よりも先に提唱されており、その公式化に貢献した。
ラヴォアジェ、ラプラス、ヘス比熱と潜熱についても調査したが、潜熱変化の発展に最も貢献したのはジョゼフ・ブラックであった。
1858年、グスタフ・キルヒホフ反応熱の変化は反応物と生成物の熱容量の差から与えられると提唱した。
式にするとdΔH/dT=ΔC_pとなる。
この方程式の積分形により、ある温度での反応熱の測定結果から他の温度での反応熱が推測できるようになった。〔Laidler K.J. and Meiser J.H., "Physical Chemistry" (Benjamin/Cummings 1982), p.62〕〔Atkins P. and de Paula J., "Atkins' Physical Chemistry" (8th edn, W.H. Freeman 2006), p.56〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「熱化学」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Thermochemistry 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.