翻訳と辞書
Words near each other
・ 劉蒼
・ 劉蓉
・ 劉蕃
・ 劉薫愛
・ 劉藻
・ 劉虎
・ 劉虎 (鉄弗部)
・ 劉虞
・ 劉虹
・ 劉蠡升
劉行本
・ 劉行駅
・ 劉衎
・ 劉衛辰
・ 劉衡
・ 劉表
・ 劉裕
・ 劉裕堅
・ 劉襄
・ 劉西元


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

劉行本 : ミニ英和和英辞書
劉行本[りゅう こうほん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りゅう]
 【名詞】 1. axe 2. kill 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

劉行本 : ウィキペディア日本語版
劉行本[りゅう こうほん]
劉行本(りゅう こうほん、生没年不詳)は、南朝梁からにかけての人物。本貫沛郡
== 経歴 ==
劉瓌の子として生まれた。梁の武陵国常侍を初任とした。552年西魏廃帝元年)、梁の宜豊侯蕭循(蕭脩)が梁州で西魏に降ると、行本は叔父の劉璠とともに西魏に帰順した。京兆郡新豊県に寓居した。北周の大冢宰の宇文護に召されて中外府記室となった。武帝が親政をはじめると、御正中士に転じ、起居注を兼ねた。掌朝下大夫に累進した。宣帝が即位すると、行本はたびたび宣帝を諫めて憎まれ、河内郡太守として出された。
580年大象2年)、尉遅迥の反乱軍が懐州に進攻してくると、行本は吏民を率いて抗戦し、その功績により儀同の位を受け、文安県子の爵位を受けた。581年開皇元年)、隋が建国されると、諫議大夫として召され、治書侍御史を検校した。まもなく、黄門侍郎に転じた。
数年後、治書侍御史を兼任したまま太子左庶子に任じられた。皇太子楊勇をたびたび諫めた。太子左庶子のまま大興県令を兼ねた。在官のまま死去した。楊勇が廃位されたとき、文帝は「もし劉行本が健在なら、勇もこのようなことには及ばなかったろうに」と言って嘆いたと伝えられる。
後嗣となる子はなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「劉行本」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.