翻訳と辞書
Words near each other
・ 分子配向
・ 分子量
・ 分子量分布
・ 分子量測定
・ 分子量測定法
・ 分子鋳型法
・ 分子間
・ 分子間力
・ 分子間化合物
・ 分子間相互作用
分子集合体
・ 分子雲
・ 分子電子遷移
・ 分子類似性
・ 分宜
・ 分宜県
・ 分実性
・ 分実性の
・ 分室
・ 分家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分子集合体 : ミニ英和和英辞書
分子集合体[ぶんししゅうごうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分子 : [ぶんし]
 【名詞】 1. numerator 2. molecule 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 
集合 : [しゅうごう]
  1. (n,vs) (1) gathering 2. assembly 3. meeting 4. (2) (gen) (math) set 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

分子集合体 : ウィキペディア日本語版
分子集合体[ぶんししゅうごうたい]

分子集合体(ぶんししゅうごうたい)とは、一般的には、界面活性剤分子が、溶液中の濃度や、溶液の温度、圧力などの条件によって集合したものをいう。
一般に、界面活性剤を水に溶かすと、溶液表面に集合する。これは、界面活性剤には疎水鎖がある為である。疎水鎖とは、言うなれば油の性質を持つものであって、水とは分離したがる為、溶液表面へと集合する事によって、溶液全体を安定化させるのである。
しかし、濃度を上げていくと、表面がびっしりと界面活性剤で覆われてしまい、これ以上、表面に集合する事が出来なくなる。すると、界面活性剤は、互いの疎水鎖を内側に集合させた、球状の、ミセルと呼ばれる分子集合体を形成する。この時の濃度を、臨界ミセル濃度(cmc)と呼ぶ。
ジェミニ型界面活性剤のうち、特に、4以上のオリゴマーでは、界面活性剤分子が溶液表面に吸着するよりも、溶液中でプレミセルと呼ばれる、数分子からなる分子集合体を形成した方が系が安定になる事がある。この場合、表面張力の低下は、濃度の増加と必ずしも相関を示さない濃度域が、低濃度側に現れる事がある。この濃度域では、プレミセルの形成と、溶液表面への吸着との間で平衡が成立しているものと推察されている。
分子集合体には、他にも様々なものがあり、細胞膜に酷似したベシクルと呼ばれる内側に水層を持った分子集合体や、平面状に集合したラメラ構造、ミセルが結合して棒状になった棒状ミセル、棒状ミセルが集合したヘキサゴナル構造、棒状ミセルの特異的な例である紐状ミセルがある。
尚、液晶も分子集合体の一種であり、ラメラ構造などは液晶の性質を示す事がある。
== 関連項目 ==

*:en:Molecular self-assembly
*:en:Molecular assembler


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「分子集合体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.