翻訳と辞書
Words near each other
・ 六所神社前駅
・ 六把野駅
・ 六放サンゴ亜綱
・ 六放海綿綱
・ 六文
・ 六文そば
・ 六文銭
・ 六文銭 (音楽ユニット)
・ 六斎市
・ 六斎念仏
六斎日
・ 六方
・ 六方二十面体
・ 六方八面体
・ 六方晶
・ 六方晶ダイアモンド
・ 六方晶ダイヤモンド
・ 六方晶構造
・ 六方晶窒化炭素
・ 六方晶系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六斎日 : ミニ英和和英辞書
六斎日[ろくさいにち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 
斎日 : [いみび, さいじつ]
 (n) fast day
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

六斎日 : ウィキペディア日本語版
六斎日[ろくさいにち]
六斎日(ろくさいにち)とば、仏教の思想に基づく斎日のひとつ。この斎日は1か月のうち8日・14日・15日・23日・29日・30日の6日で、前半の3日と後半の3日に分け、それぞれの3日を三斎日と称した。
六斎日の歴史は古く、律令制における令にもこの日は殺生を禁じる規定があり、出家したものは布薩説戒を行い、在家のものは八斎戒を守ることとなっていた。
==六斎市==
六斎日にちなんで月に6回行われる定期市を「六斎市」(ろくさいいち)と呼ばれるようになった。室町時代ころから行われるようになったといわれ、月に3回行われるものは「三斎市」(さんさいいち)と称される。六斎市が行われる日は、例えば2と8が付く日(2日・12日・22日と8日・18日・28日)など定期的な日に行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六斎日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.