翻訳と辞書
Words near each other
・ 公務疾病
・ 公務研修協議会
・ 公募
・ 公募ガイド
・ 公募債
・ 公募団体展
・ 公募型プロポーザル
・ 公募型プロポーザル方式
・ 公募増資
・ 公募委員
公募展
・ 公募意見
・ 公募推薦
・ 公募株
・ 公募隊
・ 公印
・ 公卿
・ 公卿敬子
・ 公卿補任
・ 公友倶楽部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

公募展 : ミニ英和和英辞書
公募展[こうぼてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公募 : [こうぼ]
  1. (n,vs) public appeal (e.g., for contributions) 2. public offering (of securities) 3. public advertisement (of a post) 

公募展 : ウィキペディア日本語版
公募展[こうぼてん]

公募展(こうぼてん)とは、美術館で開催される展覧会の一つで、広く一般から作品を募集、審査や受賞をともなう美術展である。フランスに於けるサロン展(サロン・ド・パリ)がその起源となり、日本でも公募展が発展した。美術家による団体(公募団体)が主催するものと、コンクール形式のものに分かれるが、一般的に「公募展」と言った場合には前者をさす場合が多い。団体系公募展は、その団体に所属する美術家によって審査されるが、コンクールの場合、展覧会主催者側に選ばれた一部の美術家、評論家、美術館学芸員等によって審査される特徴がある。前者は全員がそのジャンル(絵画、彫刻等)の専門家である上に、人数も多いが、後者だと人数は極端に少ない上、美術家がいない場合もあり得る。両者とも、優秀な若手美術家の育成を目的としている。前者は入選、受賞し、その団体の会員に推挙されることで、その後は審査員として若手を育成、会を運営していくシステムとなっているのに対し、後者は、入選、受賞が目的であり、通常、受賞後はその展覧会には出品しない。団体系公募展は、かつては東京都美術館、現在は国立新美術館を会場として、毎年同時期に開催するケースが多い。地方で巡回展を行う団体もある。ジャンルとしては、油彩水彩日本画洋画水墨画版画彫刻写真工芸陶芸立体デザインなどがある。団体によって、具象画が多いものや抽象画が多いもの、人物が多いものや静物画が多いものなど特色がある。
展覧会の種類としては他に企画展がある。
==主な公募展==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公募展」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.