翻訳と辞書
Words near each other
・ 八雲村 (島根県)
・ 八雲村立八雲中学校
・ 八雲氷川神社
・ 八雲温泉
・ 八雲温泉 (北海道)
・ 八雲港線
・ 八雲潟
・ 八雲理恵子
・ 八雲産業
・ 八雲産業株式会社
八雲町
・ 八雲町 (曖昧さ回避)
・ 八雲町消防本部
・ 八雲町立八雲中学校
・ 八雲町郷土資料館
・ 八雲病院
・ 八雲百夜
・ 八雲百怪
・ 八雲神社
・ 八雲神社 (八雲町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八雲町 : ミニ英和和英辞書
八雲町[やくもちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
: [くも]
 cloud
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 

八雲町 : ウィキペディア日本語版
八雲町[やくもちょう]

八雲町(やくもちょう)は、北海道渡島総合振興局管内にあるの一つ。
酪農漁業の盛んな町。
木彫り熊発祥の地であり、バター飴の元祖でもある。
八雲」という地名は、素戔嗚尊が詠んだとされる「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」の和歌に因み、当地の開拓を指導した旧尾張藩主の徳川慶勝が自ら命名したものである。慶勝は、明治維新で禄を失い、生活に困窮する旧藩士の生計を確保するために北海道開拓を志し、八雲町に入植した〔徳川義崇講演会「名古屋開府400年-曽祖父徳川義親の足跡をたどって」談〕。
2005年平成17年)10月1日檜山支庁管内の熊石町と支庁を越えて合併した。新設合併で新町名は八雲町。同時に二海郡が新設された。旧熊石町区域が渡島支庁に編入されたことにより、檜山支庁は二つに分断されることになった。
== 地理 ==
渡島支庁管内中部に位置。町東部は噴火湾(太平洋)、西南部は日本海に接する。町域の中央を渡島山地が連なり、温泉地が点在する。両海岸を繋ぐ国道277号雲石峠と呼ばれ、標高は低いながらも道幅が狭く落石の多い交通の難所でもある。なお、同一町内に日本海太平洋を有するのは八雲町が唯一。(地図上では黒松内町も同様に日本海と太平洋に面しているように見えるが日本海側、太平洋側の双方の海岸線がごくわずかに面していない)
* 山: 遊楽部岳 (1,277 m) 、白水岳 (1,136 m) 、雄鉾岳 (999 m)
* 河川: 遊楽部川(ゆうらっぷ)、鉛川、野田追川、平田内川、見市川、相沼内川
* 岬: 立待岬

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八雲町」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.