翻訳と辞書
Words near each other
・ 八幡荘 (陸奥国)
・ 八幡藩
・ 八幡製鉄
・ 八幡製鉄サッカー部
・ 八幡製鉄ラグビー部
・ 八幡製鉄事件
・ 八幡製鉄君津製鉄所
・ 八幡製鉄所
・ 八幡製鉄所政治献金事件
・ 八幡製鉄政治献金事件
八幡製鐵
・ 八幡製鐵ビルディング
・ 八幡製鐵ラグビー部
・ 八幡製鐵君津製鐵所
・ 八幡製鐵所
・ 八幡製鐵鉱滓鉄道くろがね線
・ 八幡西
・ 八幡西区
・ 八幡西警察署
・ 八幡西郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八幡製鐵 : ミニ英和和英辞書
八幡製鐵[はちまんせいてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 

八幡製鐵 : ウィキペディア日本語版
八幡製鐵[はちまんせいてつ]

八幡製鐵株式會社〔「社」の示偏)は、新字体の「礻」ではなく康熙字典体の「示」。〕(やわたせいてつ、英文社名 ''Yawata Iron & Steel Co., Ltd.''八幡製鐵所の所在地は八幡市/八幡東区(やたし/やたひがしく)であるが、当社名は「やたせいてつ」と読んだ。〕)は、日本の大手鉄鋼メーカー新日鐵住金のかつての商号(会社名)である。
1950年(昭和25年)に日本製鐵(日鉄)の後継会社として発足してから、1970年(昭和45年)に富士製鐵合併して新日本製鐵(新日鉄:現・新日鐵住金)に商号を変更するまで、八幡製鐵を商号とした。この項目では、新日鐵住金が八幡製鐵という商号であったこの20年間について記述する。
== 概要 ==
前身の日本製鐵(日鉄)は財閥解体の対象となり、過度経済力集中排除法(集排法)の適用を受けて1950年(昭和25年)4月に解体された。日鉄解体に伴って発足した後継会社の一つがこの八幡製鐵である。日鉄の鉄鋼部門を引き継いだ高炉メーカーで、粗鋼生産量は日本国内トップで、同じく日鉄の後継会社である富士製鐵と並ぶ大手高炉メーカーであった。
製鉄所は日鉄から継承した伝統のある八幡と、八幡製鐵発足後に建設した君津の4か所で、光を除き銑鋼一貫製鉄所である。これらの製鉄所やその他の工場を拠点に展開する鋼材の製造・販売を主力の事業とした。鉄鋼業の指標となる粗鋼の生産量は発足当初は約150万トン(1950年度実績)であったが、度重なる設備の拡張で1969年度には約11倍の1600万トンに達した。事業はこれらの鉄鋼の製造のほかにも、橋梁配管工事や建築物の建設、製鉄関連設備の製作も行っていた。
1968年(昭和43年)に、富士製鐵との合併を発表。合併によって巨大高炉メーカーが発足するため公正取引委員会による反対もあったが、2年後の1970年(昭和45年)3月に富士製鐵と合併、新日本製鐵(新日鉄)として発足した。この合併では、手続上は八幡製鐵が存続会社となって新日鉄に社名を変更し、富士製鐵は解散したという形を採っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八幡製鐵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.