翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐伯三貴
・ 佐伯三野
・ 佐伯中学校
・ 佐伯中継局
・ 佐伯交通
・ 佐伯亮
・ 佐伯亮 (俳優)
・ 佐伯亮 (音楽家)
・ 佐伯仁三郎
・ 佐伯仁志
佐伯今毛人
・ 佐伯伊多智
・ 佐伯伽椰子
・ 佐伯伽耶
・ 佐伯俊
・ 佐伯俊 (俳優)
・ 佐伯俊 (漫画家)
・ 佐伯俊男
・ 佐伯俊道
・ 佐伯修


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐伯今毛人 : ミニ英和和英辞書
佐伯今毛人[さえきのいまえみし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

佐伯今毛人 : ウィキペディア日本語版
佐伯今毛人[さえきのいまえみし]
佐伯今毛人(さえきのいまえみし、養老3年(719年) - 延暦9年10月3日790年11月17日))は奈良時代の貴族。今蝦夷とも表記する。初名は若子。右衛士督佐伯人足の子。兄に佐伯真守。子に金山・三野角田文衞『佐伯今毛人(人物叢書)』による。鈴木真年『諸系譜』(第八冊・佐伯宿禰)では三野を今毛人の弟とする。従五位叙位の時期が、今毛人(従五位下):天平勝宝元年(749年)、三野(従五位上):天平宝字8年(764年)と接近しているため、弟とみなす方が妥当と考える説がある(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年 による)〕がいる。正三位参議
== 概要 ==
紫香楽宮造営司に主典として出向したのを皮切りに以後東大寺西大寺の造営、長岡京遷都の任に当たるなど主に建築や造営の面で活躍した。特に東大寺造営における天皇の評価は高く、異例の七階の特進をしている。
天平宝字7年(763年)今毛人は藤原良継石上宅嗣大伴家持らと、当時、太師(太政大臣)となり専横を極めていた恵美押勝(藤原仲麻呂)の暗殺を謀議するが、密告により露見。藤原良継が罪を一人で被ったため、今毛人は解官のみで助けられる。恵美押勝は翌天平宝字8年(764年)に乱を起こして滅びている(藤原仲麻呂の乱)。
宝亀6年(775年)、第16次の遣唐大使に任命される。宝亀8年(777年)4月、節刀を賜り再度(前年は大宰府から引き返している)出発したが羅城門までくると病になり渡航を断念し摂津に留まることとなった。なお、この16次遣唐使は今毛人に代わって大使の任務を代行した副使小野石根と唐使趙宝英が乗船していた第1船が帰路遭難し両名は死亡している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐伯今毛人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.