翻訳と辞書
Words near each other
・ 会津荒海駅
・ 会津落合駅
・ 会津葵
・ 会津蒲生駅
・ 会津藩
・ 会津藩の北方警備
・ 会津藩主松平家墓所
・ 会津藩家世実紀
・ 会津街道
・ 会津西方駅
会津西街道
・ 会津観光史学
・ 会津豊川駅
・ 会津越川駅
・ 会津農書
・ 会津農林高校
・ 会津農林高等学校
・ 会津郡
・ 会津野ユースホステル
・ 会津鉄道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

会津西街道 : ミニ英和和英辞書
会津西街道[あいづにしかいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会津 : [あいづ]
 (n) Aizu Area
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

会津西街道 : ウィキペディア日本語版
会津西街道[あいづにしかいどう]

会津西街道(あいづにしかいどう)は、江戸時代会津藩主・保科正之によって整備された、会津の若松城下から下野の今市に至る街道下野街道(しもつけかいどう)とも称する。
== 概要 ==
経路は福島県会津若松市から栃木県日光市今市(旧今市市)までの全長130キロメートルに及び、現在の福島県道131号下郷会津本郷線国道121号に沿っている。会津西街道は関東側からの呼称で、会津側からは下野街道、あるいは南山通り(みなみやまどおり)とも称されていた。江戸時代には会津藩新発田藩村上藩庄内藩米沢藩などの参勤交代江戸会津以北を結ぶ物流の道として重要な街道であった。
1884年(明治17年)、会津西街道に代わる新道、会津三方道路(国道121号の前身)が整備されたことに伴い、主要街道としての機能は衰退していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「会津西街道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.