翻訳と辞書
Words near each other
・ 今宿村 (岐阜県)
・ 今宿村 (福岡県)
・ 今宿次雄
・ 今宿道路
・ 今宿駅
・ 今宿麻美
・ 今富村
・ 今富村 (福井県)
・ 今小路
・ 今小路基冬
今小路良冬
・ 今小路西遺跡
・ 今小路通
・ 今少し
・ 今尚
・ 今尻町
・ 今尾哲也
・ 今尾城
・ 今尾大垣線
・ 今尾恵介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今小路良冬 : ミニ英和和英辞書
今小路良冬[いまのこうじ よしふゆ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
小路 : [しょうじ]
 【名詞】 1. lane 2. alley
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [ふゆ]
  1. (n-adv,n-t) winter 

今小路良冬 : ウィキペディア日本語版
今小路良冬[いまのこうじ よしふゆ]

今小路良冬(いまのこうじ よしふゆ)は鎌倉時代末期から南北朝時代公卿
従一位権大納言今小路家始祖とされる。以後の歴代当主は大臣には昇進しないものの三代続けて従一位に叙せられている。父は摂政関白太政大臣二条兼基足利義満から足利義教の時代に活躍した醍醐寺三宝院満済は今小路家の出身である。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』と『尊卑分脈』の内容に従って記述する。
暦応3年/興国元年(1340年)8月12日、従三位に叙される〔従三位に叙される以前の経歴は明確ではない。〕。この時、左中将。貞和2年/興国7年(1346年)2月21日、正三位に昇叙。貞和3年/正平2年(1347年)11月16日、参議を経ず権中納言に任ぜられる。この時、位は源宗明の下。観応元年/正平5年(1350年)5月22日、母の喪に服すが復任せず。文和2年/正平8年(1353年)5月23日、従二位に昇叙。同年9月12日、権中納言に還任。さらに同年12月29日、権大納言に昇進。文和4年/正平10年(1355年)12月8日、正二位に昇叙。延文4年/正平14年(1359年)3月25日、権大納言を辞した。応安3年/正平25年(1370年)6月21日、従一位に叙せられるが、同月に出家〔没年は不詳。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今小路良冬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.