翻訳と辞書
Words near each other
・ 人民戦線ネパール
・ 人民戦線事件
・ 人民戦線党 (ウクライナ)
・ 人民戦線路線
・ 人民所有
・ 人民投票
・ 人民教育出版社
・ 人民文化宮殿
・ 人民文学
・ 人民文学出版社
人民文庫
・ 人民新聞
・ 人民日報
・ 人民日報社
・ 人民服
・ 人民東路駅
・ 人民権力全国会議
・ 人民正義党
・ 人民武力部
・ 人民民主主義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人民文庫 : ミニ英和和英辞書
人民文庫[じんみんぶんこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文庫 : [ぶんこ]
 【名詞】 1. library 2. book collection 

人民文庫 : ウィキペディア日本語版
人民文庫[じんみんぶんこ]
人民文庫(じんみんぶんこ)は、1930年代文芸雑誌1936年(昭和11年)3月に武田麟太郎らによって創刊。1938年1月号で終刊。
==創刊==
武田麟太郎は、1934年(昭和9年)に文芸懇話会が設立されるなど文学の時局への便乗や、ファシズムの圧力が強まったことに反発し、また1935年に文藝懇話会賞で会員投票では2位だった島木健作『獄』が非国家文士して落選したため、当時雑誌から閉め出されていたプロレタリア作家に発表の場を作りたいと考えて、雑誌の発行を計画する。1933年に創刊していた『文学界』1936年2月号の同人座談会では「ファシズムに反対することがわれわれの行動だ」と述べ、文藝懇話会を擁護する林房雄などとの対立も生じた。1935年に新村猛中井正一が『世界文化』を創刊し、フランススペインなどの人民戦線を紹介しており、「われわれは人民なんだから」と誌名を決め、本庄陸男平林彪吾とともに1936年3月に『人民文庫』を発刊した。編集責任者は本庄が務め、また高見順らの同人誌『日暦』の円地文子らや、第二次『現実』の同人も執筆者として加わった。
創刊号は、小説は平林、武田(連載小説「井原西鶴」)、高見(連載小説「故旧忘れ得べき」)、荒木巍、新田潤矢田津世子(「神楽坂」)、他に旧日本プロレタリア作家同盟メンバーや『日暦』同人などの随筆などを掲載。平林や上野壮夫の文章では文芸懇話会への批判もあった。5月号からは井上友一郎、6月号から田村泰次郎渋川驍、1937年から南川潤も執筆グループに加わる。連載小説として、1936年7月号から田村の「大学」、10月号から立野信之「流れ」、 1937年5月から間宮茂輔「あらがね」など。売れ行きはよく、各地で講演会や読者座談会も開催した。この6月にフランスで成立した人民戦線内閣の国際文化擁護著作家協会のジャン・リシャール・ブロックから日本文学者へのアピールが『人民文庫』に届き、9月号に掲載した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人民文庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.