翻訳と辞書
Words near each other
・ 京都1区
・ 京都21大学
・ 京都21大学物語
・ 京都2区
・ 京都2歳S
・ 京都2歳ステークス
・ 京都3区
・ 京都3歳ステークス
・ 京都4区
・ 京都4歳ステークス
京都4歳特別
・ 京都5区
・ 京都6区
・ 京都CF
・ 京都CF!
・ 京都FAカップ京都サッカー選手権大会
・ 京都FM丹波放送
・ 京都IT会計法律専門学校
・ 京都SFフェスティバル
・ 京都YMCA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京都4歳特別 : ミニ英和和英辞書
京都4歳特別[きょうとよんさいとくべつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [さい]
  1. (suf) -years-old 
特別 : [とくべつ]
  1. (adj-na,adv,n) special 
: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 

京都4歳特別 : ウィキペディア日本語版
京都4歳特別[きょうとよんさいとくべつ]
京都4歳特別(きょうとよんさいとくべつ)は、日本中央競馬会 (JRA) が京都競馬場2000mで施行していた競馬重賞GIII競走である。正式名称は毎日放送賞京都4歳特別、毎日放送が優勝杯を提供していた。
== 概要 ==
本競走は、1955年クラシック競走である東京優駿(日本ダービー)の前哨戦として、京都競馬場の芝1700mの4歳(現3歳)限定の混合の別定の重賞競走、京都4歳特別として創設された。
1956年からは施行距離を芝2000mに変更、1965年は京都競馬場の改修工事により阪神競馬場の芝2000mで施行、1969年からは施行距離を芝1600mに変更したが、1971年には再び芝2000mに戻す事になる。
1980年は京都競馬場の改修工事により再び阪神競馬場の芝2000mで施行、1983年のみは日本ダービー記念(同レースの第50回開催を記念したもの)の副称が付けられて施行、1984年からはグレード制施行によりGIIIに格付けされると共に毎日放送から優勝杯を提供されたのを機に毎日放送賞の副称が付く事になった。
1994年は京都競馬場の改修工事により再び阪神競馬場の芝2000mで施行、1997年からは特別指定競走に指定、JRAに認定された地方所属の競走馬も出走可能になったが、2000年における中央競馬の番組改正により菊花賞トライアル京都新聞杯が本競走の施行時期に移設された事により1999年の第45回競走を最後に京都新聞杯に競走機能を引き継ぐ形で廃止となった。また本競走の廃止に伴い毎日放送賞は2000年よりスワンステークスに変更となった。
青葉賞と並び東京優駿(日本ダービー)の前哨戦として位置付けられ、優先出走権枠外の上位収得賞金額順枠で東京優駿(日本ダービー)の出走を目指す栗東トレーニングセンターの競走馬(関西馬)が出走し、東京優駿(日本ダービー)の最後の前哨戦であった事から(東京優駿(日本ダービー)の)「東上最終便」と呼ばれていた。
出走資格は3歳(旧4歳)限定のJRA所属の競走馬(外国産馬含む)及びJRAに認定された地方所属の競走馬だった。
負担重量は、別定で55キロ、牝馬は54キロを基本とし、更に収得賞金額1,600万円毎に1キロの負担が課せられていた。
最終年度の総額賞金は、7,600万円で、1着賞金4,000万円、2着賞金1,600万円、3着賞金1,000万円、4着賞金600万円、5着賞金400万円と定められていた。
優勝レイは赤地に黄文字で、片側に「京都四歳特別」、もう片側に「毎日放送賞」と記されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都4歳特別」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.