翻訳と辞書
Words near each other
・ 井上正岑
・ 井上正巳
・ 井上正幸
・ 井上正幸 (正任の子)
・ 井上正広
・ 井上正廬
・ 井上正建
・ 井上正意
・ 井上正憲
・ 井上正敦
井上正春
・ 井上正晴
・ 井上正棠
・ 井上正森
・ 井上正民
・ 井上正治
・ 井上正治 (漫画家)
・ 井上正瀧
・ 井上正甫
・ 井上正直


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

井上正春 : ミニ英和和英辞書
井上正春[いのうえ まさはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

井上正春 : ウィキペディア日本語版
井上正春[いのうえ まさはる]

井上 正春(いのうえ まさはる)は、江戸時代後期の大名老中陸奥棚倉藩第2代藩主、上野館林藩主、遠江浜松藩初代藩主。浜松藩井上家9代。
== 生涯 ==
文化3年(1805年)、遠江浜松藩第3代藩主・井上正甫の長男として生まれるが、正甫の醜聞(江戸郊外にて、通りすがりの農家の妻を押し倒し、それを見て天秤棒で殴りかかった夫の腕を切り落とした)が原因で井上家は文化14年(1817年)に陸奥棚倉藩へ懲罰的に移封されてしまう。棚倉藩主小笠原長昌は九州の肥前国唐津藩に転封となり、浜松にはそれまでの唐津藩から江戸に近い位置への転封を目論んでいた水野忠邦が代わって入り、以降幕閣で出世していくこととなる〔唐津藩の義務である長崎見廻役を嫌って幕閣中枢入りを熱望した水野忠邦が「実高が減少する」とする藩内の反対を押し切り、各方面に贈賄した結果、実現させたとされる。〕。(「三方領知替え」)
文政3年(1820年)に家督を相続〔父の正甫は病気を理由に江戸に留まり、棚倉へは一度も行っていない。また、正春より長く安政5年(1858年)まで生きている。〕。幕府においては奏者番寺社奉行大坂城代を手堅く務める。
天保7年(1836年仙石騒動竹島事件が原因で老中であった石見国浜田藩松平康任が永蟄居を命じられ、家督を継いだ次男の松平康爵が浜田から陸奥棚倉に懲罰転封とされ、上野国館林藩松平武厚が浜田へ、棚倉藩の正春が上野館林藩に入る。〔松平武厚の養子松平斉良は第11代将軍徳川家斉の実子であるため、松平康任の不手際に乗じて館林よりも豊かな浜田を斉良に与えようとした側面もある。ただし、斉良は藩主を継ぐことなく没している。〕(「三方領知替え」)
天保11年(1840年)、老中に任じられるが、天保13年(1843年)に辞任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「井上正春」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.