翻訳と辞書
Words near each other
・ 五稜郭車両センター
・ 五稜郭車両所
・ 五稜郭駅
・ 五稜郭駅前駅
・ 五種の神器
・ 五種競技
・ 五種複合免疫療法
・ 五穀
・ 五穀神社
・ 五穀米
五穀豊穣
・ 五積
・ 五積散
・ 五竜
・ 五竜 (索道事業者)
・ 五竜の滝
・ 五竜亭
・ 五竜亭シリーズ
・ 五竜岳
・ 五竜廟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五穀豊穣 : ミニ英和和英辞書
五穀豊穣[ごこくほうじょう]
【名詞】 1. bumper (abundant) crop 2. huge harvest (of cereals)
===========================
: [ご]
  1. (num) five 
五穀 : [ごこく]
 (n) the 5 grains (wheat, rice, beans, millet (awa and kibi))
五穀豊穣 : [ごこくほうじょう]
 【名詞】 1. bumper (abundant) crop 2. huge harvest (of cereals)
豊穣 : [ほうじょう]
  1. (adj-na,n) good harvest 2. abundant crop
五穀豊穣 ( リダイレクト:豊作 ) : ウィキペディア日本語版
豊作[ほうさく]

豊作(ほうさく)は、農作物が平年より多く収穫できること。豊作の年を豊年(ほうねん)と言い、主に穀物が豊作の場合は満作(まんさく)と表現する場合がある。反対の状況を不作(ふさく)あるいは凶作(きょうさく)という。
豊作は気候変動土壌の状態が農作物にとって理想とする状態で収穫期までの間、推移することにより起こるが、ある農産物には気候の推移が理想になっても全ての農産物にとって理想となるわけではないので別の農産物が不作になる場合もあり、その逆も起こりうる。したがって年や地域により豊作となる農産物が異なる。近年ではハウス物など気候要素を管理する物も多くなり、そのような農作物においてはある程度の需給調整が行えるため、一般的には天候に左右される農作物に限定して豊作・不作と言う場合が多い。
==豊作祈願==
近世以前の日本などの社会では農民は収穫した農作物のうち平均的な収量の一定割合を年貢や税として収める必要があったため、豊作は税の比率が下がることと同等で、手取りが増えることであり望ましいことであった。そのため、豊作に御利益のあるとされる神などへの信仰が発生し、日本では五穀豊穣に御利益があるとされる神社が日本各地に多数存在するようになった。童謡の『村祭り』では鎮守神に豊作を感謝する祭りの様子が歌われており、2番の歌詞に豊年満作と続けて用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊作」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.