翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀山八幡宮 (下関市)
・ 亀山八幡宮 (佐世保市)
・ 亀山公園
・ 亀山公園 (丸亀市)
・ 亀山公園 (京都市)
・ 亀山公園 (大野市)
・ 亀山公園 (山口市)
・ 亀山公園 (日田市)
・ 亀山公園こどもの国
・ 亀山助清
亀山努
・ 亀山勝子
・ 亀山区
・ 亀山千広
・ 亀山南ジャンクション
・ 亀山君子
・ 亀山商工会議所
・ 亀山城
・ 亀山城 (三河国)
・ 亀山城 (丹波国)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀山努 : ミニ英和和英辞書
亀山努[かめやま つとむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 

亀山努 : ウィキペディア日本語版
亀山努[かめやま つとむ]

亀山 努(かめやま つとむ、1969年7月2日 - )は、鹿児島県奄美大島出身(生まれは大阪府大阪市港区)の元プロ野球選手外野手)。現在はタレント業の傍ら、毎日放送野球解説者スポーツニッポンの野球評論家を務める。マネジメント契約先はスポーツビズ
愛称は亀ちゃん。あるいは亀さん
== 来歴 ==
、阪神に入団。背番号67。弟・忍も投手として同テストを受験するが不合格。
に外野手に転向し、初の一軍昇格。
ウエスタン・リーグ首位打者・盗塁王。
2年連続でウエスタン・リーグ首位打者。
は背番号00に変更し、一軍定着。新庄剛志と共に「亀新フィーバー」を巻き起こし、チームの躍進に貢献。5月6日の対巨人戦(甲子園)で、2-2で迎えた9回裏2アウト一塁、桑田真澄の速球をバットを折りながら右中間へ弾き返し、一塁走者の和田豊が一気に生還しサヨナラ勝ちとなる。ヘルメットを空中に放り投げ、「背筋が寒くなった」とコメントした。
、シーズン中にヘッドスライディングキャッチで右肩脱臼。シーズンの大半を棒に振る。
、開幕右翼手でスタメンだったが、三塁のトーマス・オマリーが守備難で一塁へ、一塁だった新外国人選手のロブ・ディアーが右翼手へ、左翼手にはオリックスからFA移籍してきた石嶺和彦がいたため5月以降はしばらくは控えだったが、ディアーが不振で入れ替わる形で右翼手のレギュラーに復帰。復帰後は規定打席には到達できなかったが自己最高の9本塁打を記録安定した活躍を見せた。
は開幕早々、守備で同僚のグレン・デービスと衝突し腰椎骨折。以降ほとんど一軍出場なしに終わる。
戦力外通告を受ける。最後の試合でもヘッドスライディングをしてプロ野球ファンをあ然とさせた。その後、近鉄佐々木恭介監督の強い誘いを受け、秋季キャンプにテスト生として参加。佐々木はフロントに亀山の獲得を進言したが、保有選手数に余裕がないことを理由にフロントがこれを却下した。他球団のテスト受験も考えていたが、時期的にどの球団も受け入れられる状態ではなく、復帰を断念し28歳の若さで現役引退。
その後、タレント業の傍ら、少年野球チーム・枚方リトルの監督に就任。1999年に枚方リトルを少年野球世界大会優勝に導く。2001年からは、プロ野球マスターズリーグ・大阪ロマンズに参加。数年に1回のペースで開催される巨人対阪神OB戦でも、阪神OB会の若手として活躍している。
枚方リトルの監督を退任した現在は、本人曰く「大阪府の南部に在住」とのこと。毎日放送の野球解説者として、MBSラジオや関連会社のGAORAで複数のレギュラー番組を持つ。特に、毎年2月には、阪神および北海道日本ハムファイターズ沖縄県内で実施する一軍の春季キャンプを1ヶ月にわたって密着取材。その期間中には原則として、滞在先からレギュラー番組へ出演している。また、『亀山つとむのかめ友 Sports Man Day』(MBSラジオ)で森島寛晃セレッソ大阪アンバサダー、元・サッカー日本代表)を「かめ友」(スポーツ関係者によるレギュラーゲスト)に迎えたことを機に、FM長居(長居スタジアムでセレッソ大阪が公式戦を実施する場合に放送する場内FM)の番組にもたびたび登場。サッカー以外にも、森島以外の「かめ友」(大畑大介竹下佳江など)を通じて、関心の幅をスポーツ全般にまで広げつつある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀山努」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.