翻訳と辞書
Words near each other
・ 九間ハート
・ 九陰真経
・ 九陽真経
・ 九隴県
・ 九集 (増支部)
・ 九電
・ 九電テクノシステムズ
・ 九電工
・ 九電記念体育館
・ 九霄
九響
・ 九頭元人
・ 九頭大明神
・ 九頭宇谷川
・ 九頭神社
・ 九頭神社 (川西市)
・ 九頭竜
・ 九頭竜スキー場
・ 九頭竜ダム
・ 九頭竜伝承


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九響 : ミニ英和和英辞書
九響[く]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [ひびき]
  1. (io) (n) echo 2. sound 3. reverberation 4. noise 

九響 ( リダイレクト:九州交響楽団 ) : ウィキペディア日本語版
九州交響楽団[きゅうしゅうこうきょうがくだん]

公益財団法人 九州交響楽団(きゅうしゅうこうきょうがくだん The Kyushu Symphony Orchestra)は、日本のオーケストラの一つで、福岡市を本拠地とする九州で唯一、公益社団法人日本オーケストラ連盟の正会員であるプロ・オーケストラである。国内の地方オーケストラの中では歴史が古い団体であり、九州の楽壇をリードする存在である。通称「九響(きゅうきょう)」。
==概要==
1953年九州大学の学生オケである九大フィルハーモニーオーケストラのメンバーや当時のNHK福岡放送局の管弦楽団等の有志と、指揮者石丸寛により結成された福岡交響楽団を前身として発足し、1973年にプロオーケストラに改組され活動を開始した(1975年に財団法人、2013年に公益財団法人化)。主に福岡県内と九州各地で年に100回から130回程度の演奏活動を実施している。
さらに1983年に最初の東京公演や大阪公演を行い、以後近年まで数回の東京公演で高い評価を得る。1990年に大韓民国釜山市での公演を行い、以後アジアの玄関口福岡のオーケストラとしての交流にも取り組んでいる。
演奏面では1983年よりモーツァルトの全交響曲と全ピアノ協奏曲(Vn協奏曲・管弦楽曲も追加、回によって交響曲の重複演奏もあった)を没後200年の1991年まで9年かけて41回のコンサートで取り上げる企画《モーツァルトをあなたに!》を行い、また1998年~2003年には園田高弘のピアノ、大山平一郎の指揮でベートーヴェンブラームスのピアノ協奏曲全曲を定期演奏会や特別演奏会で取り上げる(ベートーヴェンはCD化された)など、古くからテーマを絞った企画プログラムに熱心である。
近年は指揮者とコンサートマスターの充実で技術レベルは飛躍的に向上し、三大都市圏のオーケストラと同等の意欲的プログラムを取り上げる機会が増えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九州交響楽団」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.