翻訳と辞書
Words near each other
・ 不正投球
・ 不正指令電磁的記録に関する罪
・ 不正搭乗
・ 不正改造車
・ 不正流用
・ 不正献金
・ 不正直
・ 不正直者
・ 不正知
・ 不正確
不正競争防止法
・ 不正色覚、色覚不全
・ 不正融資
・ 不正行為
・ 不正表示医薬品
・ 不正規
・ 不正規戦
・ 不正規戦争
・ 不正規軍
・ 不正規雇用


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

不正競争防止法 : ミニ英和和英辞書
不正競争防止法[ふせいきょうそうぼうしほう]
(n) Unfair Competition Prevention Law
===========================
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
不正 : [ふせい]
  1. (adj-na,n) injustice 2. unfairness 3. iniquity 4. impropriety 5. irregularity 6. dishonesty 7. illegality 
不正競争防止法 : [ふせいきょうそうぼうしほう]
 (n) Unfair Competition Prevention Law
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
競争 : [きょうそう]
  1. (n,vs) competition 2. contest 
防止 : [ぼうし]
  1. (n,vs) prevention 2. check 
防止法 : [ぼうしほう]
 (n) anti-.. law
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
不正競争防止法 : ウィキペディア日本語版
不正競争防止法[ふせいきょうそうぼうしほう]

不正競争防止法(ふせいきょうそうぼうしほう、平成5年5月19日法律第47号)は、公正な競争と国際約束の的確な実施を確保するため、不正競争の防止を目的として設けられた法律のことである。経済産業省が所管する。
条文上は、その第1条(目的)に「この法律は、事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確な実施を確保するため、不正競争の防止及び不正競争に係る損害賠償に関する措置等を講じ、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。」と規定される。
== 不正競争防止法の意義 ==
市場経済社会が正常に機能するためには、市場における競争が公正に行われる必要がある。したがって、たとえば、競争相手を貶める風評を流したり、商品の形態を真似したり、競争相手の技術を産業スパイによって取得したり、虚偽表示を行ったりするなどの不正な行為や不法行為(民法第709条)が行われるようになると、市場の公正な競争が期待できなくなってしまう。また、粗悪品や模倣品などが堂々と出回るようになると、消費者も商品を安心して購入することが出来なくなってしまう。以上のように、不正な競争行為が蔓延すると、経済の健全な発展が望めなくなることから、市場における競争が公正に行われるようにすることを目的として、同法が制定されているものである。
不正競争防止法では、保護する対象に対して、行為の規制(禁止)となる要件を定めることで、信用の保護など、設定された権利(商標権、商号権、意匠権等)では十分守りきれない範囲の形態を、不正競争行為から保護している。
実質的には、不競法の条文が適用される場合に、一定の要件が求められることから、知的財産(無体物)等の権利が設定された場合と同様な効能を有するとも解することができる。
(代表的な例)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「不正競争防止法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.