翻訳と辞書
Words near each other
・ 三重交通伊勢営業所
・ 三重交通伊賀営業所
・ 三重交通南紀営業所
・ 三重交通南部観光営業所
・ 三重交通名古屋営業所
・ 三重交通四日市営業所
・ 三重交通志摩営業所
・ 三重交通松阪営業所
・ 三重交通松阪線
・ 三重交通桑名営業所
三重交通神都線
・ 三重会館
・ 三重併殺
・ 三重信用金庫
・ 三重信連
・ 三重共鳴
・ 三重冠
・ 三重刑務所
・ 三重労働局
・ 三重効用吸収冷凍サイクル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三重交通神都線 : ミニ英和和英辞書
三重交通神都線[しんとせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三重 : [みえ, さんじゅう]
 【名詞】 1. triple 2. treble 3. threefold 4. three-ply 5. triplicate 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
交通 : [こうつう]
  1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 

三重交通神都線 : ウィキペディア日本語版
三重交通神都線[しんとせん]
神都線(しんとせん)は、かつて三重県伊勢市(旧・宇治山田市、通称「神都」)に存在した三重交通軌道線(路面電車)である。山田駅(現・伊勢市駅)前を起点とし、内宮までと二見までの路線があったが〔『伊勢参宮二見鳥羽朝熊岳案内』 増永金生著 (鳳鳴社, 1919) (国立国会図書館デジタルコレクション) - この書中の「鳥羽線」は参宮線を指す。この書が発行された1919年当時近鉄鳥羽線は未開業。〕、1961年に廃線となり、バス路線に替わった。市内間相互輸送のほか、日本国有鉄道(国鉄)・近畿日本鉄道(近鉄)の伊勢市駅・宇治山田駅といった伊勢市のターミナル駅から、伊勢神宮二見浦へ向かう観光・参拝客輸送の役割も果たしていた。
本項では朝熊登山鉄道によって開業し、廃止時には三重交通の路線となっていた朝熊線についても触れる。
== 路線概要 ==
廃線直前の1961年1月当時)
* 全路線長 : 14.0km
 * 内宮線 : 6.8km(伊勢市駅前 - 内宮前)
 * 二見線 : 6.6km(古市口 - 二見)
 * 中山線 : 0.6km(中山 - 二軒茶屋)
* 軌間 : 1067mm
* 電圧 : 直流600V
* 併用軌道区間 : 伊勢市駅前 - 古市口、猿田彦神社前 - 内宮前(全体の約2割で、他は専用軌道
* 複線区間 : 本町 - 古市口(上下線間隔大)
* 集電装置 : ポール(廃止時まで)
* 運転系統
 * 伊勢市駅前 - 古市口 - 中山 - 内宮前
 * 伊勢市駅前 - 古市口 - 二軒茶屋 - 二見
 * 内宮前 - 中山 - 二軒茶屋
* 運行間隔 : 30分(初詣時は7 - 15分間隔)
* 所要時間
 * 外宮前 - 内宮前 : 21分
 * 二見 - 外宮前 : 29分
 * 二見 - 内宮前 : 27分

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三重交通神都線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.