翻訳と辞書
Words near each other
・ 三基六倍体
・ 三基商事
・ 三基性半数体
・ 三基種
・ 三堀家義
・ 三堀将
・ 三堀池
・ 三堆県
・ 三塁
・ 三塁で刺される
三塁手
・ 三塁打
・ 三塁線
・ 三塊セキ駅
・ 三塊厝駅
・ 三塗川
・ 三塚優子
・ 三塚博
・ 三塚幸彦
・ 三塚村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三塁手 : ミニ英和和英辞書
三塁手[さんるいしゅ]
【名詞】 1. third baseman 
===========================
: [み]
  1. (num) three 
三塁 : [さんるい]
 【名詞】 1. third base 
三塁手 : [さんるいしゅ]
 【名詞】 1. third baseman 
: [るい]
 【名詞】 1. base (baseball) 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
三塁手 : ウィキペディア日本語版
三塁手[さんるいしゅ]

三塁手(さんるいしゅ、)は、野球ソフトボールにおいて、三塁周辺を守る内野手守備番号は5。英略字は3B3rd Basemanから)。日本ではサードとも呼ばれる。
== 概要 ==
三塁手はゴロを捕球した場合に内野の中でも最も遠い一塁に送球をするため時間の余裕が少なく、確実な捕球能力と肩の強さと正確な送球能力が求められる。また、遊撃手よりも打者から近い位置にいるため、打球に勢いがある時点で捕球することになり、素早く動ける反射神経が重要となる〔キャンパニス(1957年) p.134〕。右打者の中でも中軸を打つような選手が放つ痛烈な打球が三塁線に飛んできやすいことから、俗に三塁は「ホットコーナー」とも呼ばれる。
主に処理するのは三塁線寄りの打球から遊撃手前方への打球、三塁周辺から本塁近くまでのファウルゾーンを含めた浅いフライである。遊撃手方向への緩い打球は三塁手のほうが打球に近いために前進してこれを捕球をすることが多い〔キャンパニス(1957年) p.135〕。投手の守備負担を減らす目的もあって、投手が捕球できる範囲の打球が三塁手に任せられることもある。また三塁後方の浅いフライは、サイド(横目)から打球を見て追うことができる遊撃手の方が落下点が推測しやすいため、遊撃手に任せられることが多い。
球足の速い打球が多く飛んでくることもあり、多少は肩の弱い選手であっても守備位置をやや前に出すことによって打者走者を封殺することが出来る。逆に遊撃手も務まる程度の肩を持った三塁手の場合であれば、守備位置を下げることで守備範囲を広げることができる。また、右投げの選手に比べて打球捕球後の一塁送球の動作に時間がかかるため、遊撃手と同様にプロにおいては左投げの三塁手はほとんど存在しない。
ベースをまわる走者の足が確かにベースに触れているかを監視することは三塁手の役目である。走者の足がベースを踏んでいないとみたら、すぐさまボールを要求して走者を刺す〔キャンパニス(1957年) p.136〕。
他の内野守備位置に比べると連携やカットプレーが少なく、あまり三塁付近から離れることもないため、複雑な動作を求められることは多くない。一般的に負担が軽いと言われる一塁手と比べても、もとより相手チームの走者が三塁に到達していること自体が多くないうえに投手からの牽制によるベースカバーの動きも少なく、それほど守備の負担は大きくないポジションである。そのため日本のプロ野球では、強打者ではあるが守備には長じない右投げの内野手が三塁を守ることも多い。また、強烈な打球が飛んでくることの多い三塁を守らせることで、試合中の意識を攻撃に集中させる狙いもある。
日本のプロ野球では「ミスタープロ野球」とも称された長嶋茂雄の活躍に印象付けられたためか、チームを代表する強打者が守る花形のポジションという印象が大きい。メジャーリーグでは同じ内野手でも、より運動量が多く守備の要とされる遊撃手に華やかなイメージが伴うためか、日本ほど該当する選手の数は多くない。しかし「三塁手は強打者」というイメージ自体は日本と同様に存在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三塁手」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.