翻訳と辞書
Words near each other
・ ワイリー
・ ワイリー&ライトのロックボード
・ ワイリー&ライトのロックボード ザッツ☆パラダイス
・ ワイリーエックス
・ ワイリーカ (カリフォルニア州)
・ ワイリー・サイファー
・ ワイリー・ポスト
・ ワイリー・ワトソン
・ ワイリー分析法
・ ワイリー拡張方式
ワイリー方式
・ ワイリー賞
・ ワイル
・ ワイルの補題 (ラプラス方程式)
・ ワイルス氏病
・ ワイルス病
・ ワイルズ
・ ワイルズ (小惑星)
・ ワイルダネス
・ ワイルダネスアドベンチャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワイリー方式 : ミニ英和和英辞書
ワイリー方式[わいりーほうしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

ワイリー方式 : ウィキペディア日本語版
ワイリー方式[わいりーほうしき]

ワイリー方式(ワイリーほうしき、:)はチベット文字による綴りをラテン・アルファベット翻字するための方式のひとつ。1959年タレル・ワイリーにより考案され、チベット研究における翻字の標準的な表記法となった。
== 概要 ==
チベット語においては、チベット文字表音文字として7世紀に成立して以降、発音と表記との乖離が著しく進んだため、チベット語をローマ字アルファベットを用いて表記しようとする場合、発音を写し取る転写と、綴り字を写し取る翻字とで全く別個の体系を必要とする。このワイリー方式は、後者の翻字のための方式である。特殊な文字・記号を使用せず、英語において使用されるごく一般的な文字・記号のみによって翻字可能なところから、近年、特に有力となっている翻字方式である。
日本のチベット学の研究者たちによって組織されている日本チベット学会では、同会の紀要に投稿される論考について、ワイリー方式を改良した拡張ワイリー方式の使用が推奨されている。
アメリカ議会図書館(ALA-LC)ではかつて異なる方式を使用していたが、2015年にワイリー方式を拡張した方式に改正された。
中華人民共和国では、ワイリー方式とほぼ同じだが、「'」を「v」に変え、 を「x」で表すなどのわずかな変更を加えている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワイリー方式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.