翻訳と辞書
Words near each other
・ ローマン・バス
・ ローマン・ヘルツォーク
・ ローマン・マルチネス
・ ローマン・メンデス
・ ローマン・モロサス
・ ローマン・ヤコブソン
・ ローマン・ヤーコブソン
・ ローマン・リーキー
・ ローマン・レインズ
・ ローマン・ヴァイデンフェラー
ローマン体
・ ローマン反応
・ ローマン書体
・ ローマン語
・ ローマン諸語
・ ローマ・アレエイロ駅
・ ローマ・イタリア放送交響楽団
・ ローマ・オスティエンセ駅
・ ローマ・オペラ座
・ ローマ・オリンピック1960


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ローマン体 : ミニ英和和英辞書
ローマン体[ろーまんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ローマン体 : ウィキペディア日本語版
ローマン体[ろーまんたい]

ローマン体(ローマンたい、)とはアルファベットセリフ書体の一群を指す〔。セリフの項も参照のこと。
あるいは別義として、セリフの有無は問わず、立体活字、すなわち垂直に正立した書式のことを指す〔。イタリック体の項も参照のこと。
歴史的には、古代ローマの碑文で用いられた書体を意識してデザインされた経緯を持つ活字体を指し、イタリック体ブラックレター体などと区別された。
英語圏においては、古代ローマに起源を持つ書体群を指すときは大文字で Roman type と、近代以降の書式としての立体活字を指すときは小文字で roman type と呼び分けることが慣例的に行われる〔。
==歴史==
ローマン体は、イタリアの人文主義者達が古代ローマの碑文で用いられた書体の復興を目指し、8世紀末のカロリング小文字体を真似て作られた〔。「ローマン」の名称もこの経緯に起因する。活字としては1465年に、により初めて用いられた〔。細部にブラックレター的な特徴を残した活字であった。
現在一般的なローマン体は1470年にがデザインしたものがベースとなっている〔。
20世紀以降よく使われるローマン体の例としては、ギャラモンタイムズ・ニュー・ローマンボドニバスカヴィルなどがあげられる。

File:WmBembo.png|
File:GaramondSpecimenA.svg|ギャラモン


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ローマン体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.