翻訳と辞書
Words near each other
・ ロンドン級重巡洋艦
・ ロンドン経済大学
・ ロンドン経済学校
・ ロンドン経済学院
・ ロンドン考古協会
・ ロンドン考古学協会
・ ロンドン自治区
・ ロンドン自然史博物館
・ ロンドン芸術大学
・ ロンドン補習授業校
ロンドン覚書
・ ロンドン証券取引所
・ ロンドン詩篇の世界図
・ ロンドン警視庁
・ ロンドン警視庁の組織と機構
・ ロンドン警視庁テロ対策指令部
・ ロンドン警視庁特殊犯罪課
・ ロンドン議会
・ ロンドン議定書
・ ロンドン軍縮会議


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロンドン覚書 : ミニ英和和英辞書
ロンドン覚書[ろんどんおぼえがき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ロンド : [ろんど]
 (n) rondo, (n) rondo
覚書 : [おぼえがき]
 【名詞】 1. memo 2. memorandum 3. note 4. memorial 5. protocol 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)

ロンドン覚書 : ウィキペディア日本語版
ロンドン覚書[ろんどんおぼえがき]
ロンドン覚書(ロンドンおぼえがき)とは、1862年文久2年)江戸幕府が派遣した文久遣欧使節(正使・竹内保徳)がイギリスと結んだ、日本の開市・開港を延期する覚書のことである。
== 概要 ==

1858年、江戸幕府は開国を迫る欧米列強と相次いで修好通商条約を結ぶ(安政五カ国条約)。その中で、幕府は江戸大阪(両都)の開市、新潟・兵庫(両港)の開港を約束していた。しかし、国内の経済問題や政治問題によって期限内の履行が難しくなり、これら開市開港の延期を各国に求めた。
文久遣欧使節団は最初フランスに赴き、仏外相と交渉するが不調に終わる。その後、イギリスへ渡り英外相ラッセルとの交渉の末、1862年6月6日にロンドン覚書を締結し、開市開港の延期を定めた。この後、イギリスの働きかけもあって、他国との交渉も進み、同年10月2日にパリ覚書を締結して延期は一定の解決を見る。
日本は開市開港の延期を認められたものの、代償として関税の低減化を始めとする貿易の自由化を認めさせられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロンドン覚書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.