翻訳と辞書
Words near each other
・ リッケンバッカー・4001
・ リッケンバッカー・フライング・パン
・ リッケ・リー
・ リッコウ散
・ リッコ・グロス
・ リッコ・デル・ゴルフォ・ディ・スペーツィア
・ リッコ・ロス
・ リッコーの法則
・ リッサ
・ リッサウイルス属
リッサウイルス感染症
・ リッサ島
・ リッサ沖海戦
・ リッサ海戦
・ リッサ海戦 (1811年)
・ リッシュのアルゴリズム
・ リッシュモン大元帥
・ リッシン
・ リッシンワイド
・ リッジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リッサウイルス感染症 : ミニ英和和英辞書
リッサウイルス感染症[しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ウイルス : [ういるす]
 【名詞】 1. virus 2. (n) virus
: [かん]
 【名詞】 1. feeling 2. sensation 3. emotion 4. admiration 5. impression
感染 : [かんせん]
  1. (n,vs) infection 2. contagion 
感染症 : [かんせんしょう]
 【名詞】 1. infectious disease 2. infection 
: [しょう]
  1. (adj-na,n-suf) illness 

リッサウイルス感染症 : ウィキペディア日本語版
リッサウイルス感染症[しょう]

リッサウイルス感染症(りっさういるすかんせんしょう、Lyssavirus infection)は、ラブドウイルス科リッサウイルス属ウイルス病原体とするウイルス性の人獣共通感染症である。
リッサウイルス属は14種が確認されていて、狂犬病ウイルスはそのひとつ。それ以外のリッサウイルス(nonrabies lyssaviruses)は狂犬病類似ウイルス(rabies-related viruses)とも呼ばれ、同様に重篤な症状を引き起こすものの感染例が非常に少ない事から、法令などでは一括して扱われている。
日本では2014年現在まで感染、ウイルス検出ともに事例が無い。
== 病原体 ==
リッサウイルス属は7つの遺伝子型に分類〔Neighbor‐Joining 法によるリッサウイルスの系統樹 国立感染症研究所 感染症情報センター〕に分類され、1~7の番号が振られている。
* Genotype 1(狂犬病ウイルス:''Rabies virus'')
* Genotype 2(ラゴスコウモリウイルス:''Lagos bat virus'') ※ 感染例なし
* Genotype 3(モコラウイルス:''Mokola virus'')
* Genotype 4(ドゥベンヘイジウイルス:''Duvenhage virus'')
* Genotype 5(ヨーロッパコウモリリッサウイルス1:''European bat lyssavirus type 1; EBL1'')
* Genotype 6(ヨーロッパコウモリリッサウイルス2:''European bat lyssavirus type 2; EBL2'')
* Genotype 7(オーストラリアコウモリリッサウイルス:''Australian bat lyssavirus; ABL'')
Genotype 2~7の主な宿主はコウモリで、これまでアフリカ、ヨーロッパ、オーストラリア大陸でウイルスが確認されているほか、東南アジアでも抗体を持つコウモリが見つかっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リッサウイルス感染症」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.