翻訳と辞書
Words near each other
・ ラインメール青森FC
・ ラインモードブラウザ
・ ラインラント
・ ラインラント (戦艦)
・ ラインラントファルツ州
・ ラインラントポカル
・ ラインラント・ファルツ州
・ ラインラント・プファルツ州
・ ラインラント・プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団
・ ラインラント地方
ラインラント進駐
・ ラインラント=プァルツ州
・ ラインラント=プファルツ
・ ラインラント=プファルツ (フリゲート)
・ ラインラント=プファルツ (フリゲート・2代)
・ ラインラント=プファルツ州
・ ラインラント=プファルツ州立フィルハーモニー管弦楽団
・ ラインヴァールデン
・ ライン・アンド・スタッフ
・ ライン・エネルギエ・シュタディオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラインラント進駐 : ミニ英和和英辞書
ラインラント進駐[らいんらんとしんちゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
進駐 : [しんちゅう]
  1. (n,vs) occupation 2. stationing 
: [ちゅう]
 (pref) resident

ラインラント進駐 : ウィキペディア日本語版
ラインラント進駐[らいんらんとしんちゅう]
ラインラント進駐(ラインラントしんちゅう、、)は、1936年3月7日ドイツが、ヴェルサイユ条約により非武装地帯と定められていたラインラント陸軍を進駐させ、同地のアーヘントリーアザールブリュッケンに兵営を設けて駐留を開始させた事件を指す。
== 背景 ==
第一次世界大戦後、1919年6月28日にドイツと連合国平和条約であるヴェルサイユ条約に調印した。同条約の第42条と第44条には、ドイツは「ライン川左岸以西並びに右岸沿い幅50kmに要塞等の軍事施設を建築・維持してはいけない」と定められていた。更に、条項に違反する行為が「どのような形でも」行われた場合、これは、「連合国に対する敵対的行為、…そして、世界の平和を脅かす行為とみなす。」〔Martin Gilbert and Richard Gott, ''The Appeasers'' (Phoenix Press, 2000), p. 41.〕とされていた。
1925年ロカルノ条約でドイツ、フランスイギリスはラインラントの非武装を確認した。
ヴェルサイユ条約は、ラインラントに駐留する連合国の軍隊が同地から1935年には撤兵することも規定していた。
1929年、ドイツの賠償金に関するハーグ会議において英国代表財務大臣アーサー・ヘンダーソン外務大臣は賠償金の低減とイギリス及びフランスの軍隊がラインラントから撤兵することを提案した。ヘンダーソンは全ての連合国の占領軍がラインラントから1930年6月までに撤兵するようにフランス首相アリスティード・ブリアンを説得した。これを受け、イギリス軍は1929年末までに、フランス軍は1930年6月に同地から撤兵した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラインラント進駐」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.