翻訳と辞書
Words near each other
・ メシバナ。
・ メシベ
・ メシャ
・ メシャク
・ メシャジ・アジズベコフ
・ メシャック・テイラー
・ メシャド
・ メシャ王
・ メシャ碑文
・ メシヤ
メシュエン条約
・ メシュガー
・ メシュケント
・ メシュテル
・ メショフスク
・ メショヴスク
・ メシラート
・ メシル化
・ メシル基
・ メシル酸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メシュエン条約 : ミニ英和和英辞書
メシュエン条約[めしゅえんじょうやく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

メシュエン条約 : ウィキペディア日本語版
メシュエン条約[めしゅえんじょうやく]

メシュエン条約(、 )は、1703年イギリスポルトガルの間で締結された通商条約。調印はリスボンでなされた。メシュエン通商条約とも称する。
== 概要 ==
1580年から1640年にかけて、ポルトガルはスペインに併合されていた。独立戦争を経て再び独立を取り戻すが、その際に国土が荒廃してしまった。その地にぶどうオリーヴを生産したため、ポルトガルでは17世紀後半よりワインの生産量が増加していた。その最大の取引先がイギリスであり、対英関係が重視されることになった。こうした中、1703年、イギリス大使のジョン・メシュエンとポルトガルのアレグレテ侯の間で結ばれた通商条約がメシュエン条約である。
この条約によって、ポルトガルは従来の保護貿易政策を転換させた。すなわち、ポルトガルはイギリス産毛織物の輸入を受け入れることになった。その代償として、イギリスはフランス産ワインより低い税率でポルトガル産ワインを購入することになった。
メシュエン条約の締結後、ポルトガルのワイン輸出は増大した。しかし、イギリスからの毛織物の流入はそれ以上であり、ポルトガル自国の毛織物産業は壊滅的な打撃を受けた。こうして、徐々にポルトガルはイギリス経済の従属下におかれることになった。17世紀末にポルトガルので金鉱が発見されゴールド・ラッシュが発生したが、その利潤もほとんどがイギリスに流出した。また、ポルトガルを通じてイギリスはブラジル植民地へも市場拡大を果たすことになった。こうして、ポルトガル海上帝国は、イギリス帝国の傘下へと組み込まれることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メシュエン条約」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.